BLOG MENU
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ

ピーコン

  • ピーコンハンガーについて

    ピーコンハンガーについて

    コンクリート打ち放しの壁に装飾ができると評判のピーコンハンガー。

    この度、販売価格が変更となりました。

  • ピーコン棚のススメ

    ピーコン棚のススメ

    今回は、最近お問合せの増えました
    【ピーコン棚】の作り方をご紹介させていただきます。

    ↓ピーコン棚とはコチラ↓




    <材料>
    ご用意いただくものは、以下の3つ。
    長ネジ(サイズ:W5/16)  
    高ナット(サイズ:W5/16) 
    ■板材(お好みに合わせて)
    ■針金(棚板固定用)
    ※長ネジは予め必要な長さにカットして下さい。
    (東○ハ○ズさんでは、1カット100円ちょっとで依頼できます。)

    <作り方>
    1.ピーコン穴のネジに、ナットを取り付けます。
    2.ナットの余った分に、長ネジを取り付けます。
    3.伸びたネジ部分に、お好みの板を乗せます。


    以上!!!!

    地震等が心配な昨今ですので
    最後に長ネジと板を針金等で固定するのもお忘れなく。

    参考までに・・・
    トレフォルムの207号室では、
    ■高ナット12個(+安定用12個)
    ■長ネジ(1/2カット分)12本
    ■杉板4枚(1820×150×13mm)
    を使用しました。


    並んでいる文庫本と雑誌は150冊を軽く超えております。
    素晴らしい収納力!

    簡単に作れるので、工作が面倒な方にもオススメです。



    因みに・・・
    棚板は木の他の素材でも良いと思いますよ。

    パンチングメタルならクールな雰囲気になりますし、
    アクリル板なら透明感やカラーを遊べますね。



    ピーコン穴の為の専用フックも制作しました。

    ピーコンハンガー紹介1
    ピーコンハンガー紹介2


    もちろんTPOでも取り扱ってますよ!
    お問合せはお気軽に。
     

    ■ピーコンハンガー販売価格

    S(ショート) 1,350円(税別)/1,485円(税込)
    L(ロング)     1,600円(税別)/1,760円(税込)

    ※2023年6月より価格が変更となりました。

    TEL:03-5366-6551
    mail:info2@t-p-o.com




    自分はこんな風に使ってます
    「他にもこんな活用できますよね」
    「こんな棚作りました!」
    是非、皆様の声をお聞かせ下さい♪

    ※注意※
    ピーコン穴を仕上げの段階で穴埋め補修している場合はご利用できません。
    穴埋め補修されているものを、無理に彫る事の無い様お願いいたします。

     

    by hirabayashi

     

  • ピーコンの使い方



    コンクリート打ち放しでおなじみのピーコン穴。
    TPOではこの穴を有効に利用するために、
    ピーコンハンガーをデザインして販売しております。



    先日、とあるクリエイティブな入居者のお部屋を訪ねた際に、
    このピーコン穴をご自身で開拓していたのでご紹介したいと思います。



    ピーコン穴いくつかを渡して、アルミでバーフックを作っていました!



    これ、本人の手作りです。
    ディテールが綺麗で驚きました。



    アルミなので色をつけることもできますが、
    素材そのものの色がやはりコンクリートとガラスに合います。
    脱帽です・・・。

    他にもピーコン穴を利用できるのは、『トレフォルム』のW棟、『ワイエイチビルディング』、
    アパートメントノネット』、『カフカハウス
    などがあります。
     
     
    ■ピーコンハンガー販売価格
    S(ショート) 1,350円(税別)/1,485円(税込)
    L(ロング)     1,600円(税別)/1,760円(税込) 
    ※2022年6月より価格が変更となりました。 
     
    購入をご希望の方は下記へお問い合わせください。

    TEL:03-5366-6551

    mail:info2@t-p-o.com

    by hamada


  • ピーコン

    この穴の名前ご存知でしょうか?



    答えはピーコンです。

    実はコンクリートで埋めてあることがほとんどなのですが
    このように埋めていないものは中にねじ山があるので有効に活用できます。


    活用方法のひとつとしてこちらはいかがでしょうか。



    弊社取り扱いの『ピーコンハンガー』です。
    中のねじ山にクルクルしていくとこんな感じで取り付け完了です。



    カバンでもジャケットでも何でも掛けられますよ。


    こんなに便利なピーコンハンガー、絶賛発売中です!
     
    ■販売価格 
    S(ショート) 1,350円(税別)/1,485円(税込)
    L(ロング)     1,600円(税別)/1,760円(税込)
    ※2023年6月より価格が変更となりました。 
     
    購入をご希望の方は下記へお問い合わせください。

    TEL:03-5366-6551

    mail:info2@t-p-o.com

     
     


  • ピーコンハンガー 使い方募集!

     

    ピーコンハンガー。
    聞き慣れない言葉かもしれませんが
    ←コレのことです。
    施工時に、コンクリートを流し込む型枠を固定するための金具跡で、通常は埋めてしまうことが多いのですが、一部埋めずに穴が空けたままネジが露出しているお部屋があります。
    この穴にピーコンハンガーを設置すると
    時計や絵画、洋服、バッグなどを掛けることができます。

     

     


    大きさはS,Lの2種類。
    賃貸住宅では壁に穴を開けられませんが、
    これはピーコンの穴がある場所ならどこにでも設置できる優れモノ。
    ネジ式なので誰でも簡単に設置することができます。
    注)ピーコン穴が穴埋め補修されている場合はご使用できません。

     

     

     

    現在、弊社ではピーコンハンガーの使い方を募集しています!
    特別な使用法ではなくても、ピーコンハンガーのある素敵な空間でもOK.
    「物件名・号室・お名前」をご記入いただき、下記アドレスまで写真を添付の上、メールをお送りください。
    弊社blogでご紹介させていただきます。
    「press@t-p-o.com」

    ピーコンハンガーは弊社でも取り扱っております。

     

    ■販売価格
    S(ショート) 1,350円(税別)/1,485円(税込)
    L(ロング)     1,600円(税別)/1,760円(税込)
    ※2023年6月より価格が変更となりました。
     

    詳細につきましては、下記までお問合せください。

    TEL:03-5366-6551

    mail:info2@t-p-o.com


  • 西葛西の新築物件「STITCH」 内覧会を実施しました

    西葛西の新築物件「STITCH」 内覧会を実施しました

    3/8(土)に西葛西の新築物件「STITCH」の内覧会を実施しました。あいにくの空模様でしたが、たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました!

    建物や室内の写真も撮影できましたので、こちらブログでご紹介します。(一部工事中です)

  • altopiano 301 モデルルーム実施中です!

    altopiano 301 モデルルーム実施中です!

    外苑前駅、表参道駅から徒歩9分にあるaltopiano
    こちらの301号室でモデルルームを開催中です。
    1LDKのお部屋は扉を全て開ければ1ルームのような使い方もできますが、どのようなレイアウトにしたのか、、、、
    早速ご紹介致します。

  • HM Comfortでモデルルーム開催中です!その②

    HM Comfortでモデルルーム開催中です!その②

    先月ご紹介しました、武蔵中原の新築「HM Comfort」のモデルルーム。

    全部で4タイプある間取りのち、一番コンパクトな北側のお部屋で開催しましたが、

    今回は南側の1LDKタイプへ移動しての開催です。

  • HM Comfort モデルルーム開催中です!

    HM Comfort モデルルーム開催中です!

    JR南武線 武蔵中原駅徒歩12分の新築【HM Comfort】でモデルルームを開催しています。

    この物件の間取りは全部で4タイプありますが、今回は一番コンパクトな北側のお部屋に家具を置いてみました。

    レイアウトのテーマは男性の一人暮らしです。

     

  • (仮称)武蔵中原の集合住宅の募集を開始しました

    (仮称)武蔵中原の集合住宅の募集を開始しました

    9月末竣工予定、10月上旬入居開始予定の、

    (仮称)武蔵中原の集合住宅の募集を開始いたしました。