こんにちは。
タカギプランニングオフィスです。
いきなりですが、皆様は賃貸に住む事をどうお考えですか。
お部屋選びは、立地や間取り優先で選びがち。
でも、住み始めてみると他にどんな人が住んでいるのか知らない事がほどんどでは。

高円寺には賃貸で希薄になりがちな「ご近所さん」が
自然と挨拶や交流のできるような建物が3棟あります。
『ALVA』 『HUTCH』 『EEL』

交流の秘訣の1つはHUTCHの共用部。
3棟で共有できるライブラリーとランドリーは
エントランスを兼ねたオープンなデザイン。
ガラス張りのランドリーは街の景観も彩ります。

入居者のBさんはお部屋もさることながら共用部もお気に入りだそう。
「共用部でよく友達と待ち合わせしています。
エアコンもあるし、本も読めるので便利です。」
「夜に仕事から帰るとライブラリーがライトアップされていてとても綺麗です。」
Bさんの友人のHさんも3棟の入居者の一人。
「続き物の本を借りようと思って行くと、その巻が先に借りられていました。
自分と同じタイミングで読んでいる人がいることに少し楽しくなりました。
多分お互いに早く返って来ないかなと思いながら読み進めるのだと思います。」

交流の秘訣のもう1つが“同じ気持ちの共有”。
「自分が気に入ったデザインのお部屋に住んでいる」
それは他の人もそう。
この建物を選んだ、それだけで何気ない親近感が生まれます。
よく廊下ですれ違い顔見知りになるケースは多いですが、
それぞれの棟で友人同士が入居していたり、
「遊びにおいでよ」というお誘いまで。
昨年は大家さん主催で3棟合同のBBQも開催されました。
シェアハウスより独立した、けれども近い関係。
自分以外のお部屋の住みこなしも気になるものですから、
これぞデザインの力が生んだ交流という気がします。
今年の秋、この3棟に更に2棟の仲間が加わります。
『LOP』 『(仮称)KNJ』

賃貸住宅が街を作る様に
コミュニティが広がります。
この秋は賑やかになりそうです。

----------------------------------------------
お部屋の写真満載→TPO_facebook
空室の最新情報→TPOTwitter
----------------------------------------------
by hirabayashi