住宅を住み継ぐ その2
- CATEGORIES
その1では、マーケットの現状をお伝えしましたが
ここでは、実際に名建築を購入し、手をかけ
愛情を注ぎ、住みこなしている方々の本をご紹介します。
どちらも、住む、生活する、という事を改めて考えさせられます。
年末年始のお休みで、熟考するのもいいテーマかもしれません。
「象を飼う 中古住宅で暮らす法」
村松伸著 晶文社刊
荒れていた、林雅子設計の「ギャラリーをもつ家(1983年)」を購入し、
住める状態にするまでの奮闘振りが書かれています。
TPOでも林雅子設計の『美しが丘の家』を受け継いで下さる方、
現在募集しています。
「ヤコブセンの家 桜日記」
岡村恭子著 プチグラパブリッシング刊
デンマーク、コペンハーゲンを拠点として活動する日本人家具デザイナーの奥様著作。
アルネ・ヤコブセン設計の家に巡り会った幸運やデンマークの豊かな生活等が
記されています。
「象を飼う 中古住宅で暮らす法」
村松伸著 晶文社刊
荒れていた、林雅子設計の「ギャラリーをもつ家(1983年)」を購入し、
住める状態にするまでの奮闘振りが書かれています。
TPOでも林雅子設計の『美しが丘の家』を受け継いで下さる方、
現在募集しています。
「ヤコブセンの家 桜日記」
岡村恭子著 プチグラパブリッシング刊
デンマーク、コペンハーゲンを拠点として活動する日本人家具デザイナーの奥様著作。
アルネ・ヤコブセン設計の家に巡り会った幸運やデンマークの豊かな生活等が
記されています。
text by Amontillado