• TEL 03-5366-6551

    10:00-18:00

TPO BLOG

blocco

2015.6.9
特別感のあるお部屋-blocco-

自分だけのエントランスがあるお部屋って

特別感があっていいですよね。

今回ご紹介するのは南北線 王子神谷駅徒歩6分の

blocco/ブロッコ」です。

2014.10.14
1人暮らしにおススメ!3駅利用可能な好立地物件。=Y’s House=

東京メトロ南北線の王子神谷駅から徒歩5分
JR京浜東北線の東十条駅から徒歩5分
JR埼京線の十条駅から徒歩約10分の場所にあリます。

Y’s House/ワイズハウス』です。

近くにはTPO物件の、『blocco(ブロッコ)』もあります。

自転車を利用すれば、より便利です。
もちろん『Y’s House』・、『blocco(ブロッコ)』
共に駐輪場の利用が可能です。

それでは、お部屋のご紹介をさせて頂きます。
現在、募集しているお部屋は304号室になります。

間取りはカウンターキッチンが特徴の9畳のワンルームタイプです。

玄関スペースは広く使いやすく、
写真右側はシューズボックス兼収納棚になっています。
収納棚は高さ調節が可能で
ブーツなどの高さがある物も収納可能です。
女性の方にはおススメです。

続いては、キッチンです。
カウンタータイプで、作業スペースも広く使い勝手は抜群です!
友人を招待して、得意料理を振る舞う姿を見て頂くのはいかがですか?

正方形の9畳のお部屋は、家具のレイアウトがしやすく
コンクリート打ち放しのクールさと
フローリングによる木の温もりが融合したデザイン。
ステンレスから木材まで、幅広いタイプの家具を置いても
マッチすること間違いなしです!

キッチン側は一面収納になってます。

もちろん、こちらの収納棚も高さ調節が可能です!
収納力が良いため、スッキリとしたお部屋作りが楽しめます。

開口部は広く、日当たりも十分!
ベランダも広々としており、
ちょっとした家庭菜園を楽しむことも可能です。

駅周辺には、コンビニやスーパーもあり
1人暮らしの方には、とても嬉しい環境でありながら、

新宿・東京・六本木など、都内主要な駅までは30分前後で行けてしまう好立地!
埼玉方面に足を運び易いのも魅力的です!

通勤面でお部屋をお探しの方は、
是非、一度ご内見してみてはいかがですか?

TPOは土・日曜日も営業しておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

ご連絡お待ちしております。

by hasumi

2014.9.23
間取りの効果
王子神谷に建つ『blocco』
ブロッコの特徴は『十字』の間取り
「どうして『十字』?」
その効果のほど、お見せします!

 

■採光・通風■

通常、横に並んだ部屋同士、
角部屋以外は大体1面~2面採光です。

しかし、ブロッコでは十字が活きて3面採光が可能になります!

例えば502号室。
501号室と503号室に挟まれていますが、
十字にしたことにより、窓が東西南北どこでも取れるようになります。

3面採光が可能ということは、
風通しもばっちりですね。

■使い方■

十字の室内は自然と3部屋に分かれます。

住居であれば
黄色いスペースを趣味に使い、
ブルーのスペースはリビング・ダイニングに。
ピンクのスペースを寝室に。

SOHOであれば
黄色いスペースを打ち合わせ・接客に使い、
ブルーのスペースを仕事場に。
ピンクのスペースは自室として
仕事とプライベートを分けるのに便利です。

* * *

いかがでしょうか。
十字にすることで現れる魅力。
もちろん、どこの敷地でも実現できる間取りではありません。
ブロッコだからこそできた『十字』プラン。

複数空室が出ましたので
気になる方はお問い合わせください。
TEL:03-3560-1861

FACEBOOKアルバムはこちら

 

by hirabayashi

2014.5.23
カタチで楽しむ部屋作り
今回は「blocco/ブロッコ」をご紹介します。
東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩6分の場所にあり、
JR線浜東北線王子駅も徒歩圏内です。

 

現在ご紹介中の「403号室」は十字形のプランです。
十字型にすることで4面全てに開口部を設けることが可能となりました。
そのため、日当たりは良好。
どの時間帯でも採光を取り入れられるのも、
ブロッコの魅力の1つです。

大小に散りばめられた窓は、
風通りがとても良く、 同時に開放感も生まれます。

キッチンと隣合わせに位置している
3Jの広々とした土間のスペース。
リビングとは少し違ったインテリアを配置することで、
自分だけの好みの空間にできます。

特徴的な間取りを自分で工夫することで、
お部屋作りを楽しめるのもブロッコの魅力のひとつです。

募集しているお部屋も残り1つになりました。
この期に是非1度ご内見にお越し下さい。

 

by hasumi

2014.1.13
建築家が選ぶ素材
お部屋の内装の素材といえば
『壁紙とフローリング』
を思い浮かべる方が多いかと思いますが

 

 

弊社で扱っている物件では
建築家が様々な素材を
工夫して使用しています。

そこで今回は
賃貸では珍しい素材を使った床と壁の
お部屋を集めてみました。

【床の素材】

■フローリング

淡い色のフローリング
-HHH-

飴色のフローリング
-fw bldg.-

■タイル

塩ビタイル
-La Torretta-

磁器質タイル張りの土間
-schirmberg-

トウタイル
-circo-

タイル張りのインナーガーデン
-maglia jiyugaoka-

■コルク

黒コルクでスタイリッシュに
-ilusa-

白コルクで明るく開放感を演出
-ウノキアパートメント-

■塗装

フレキシブルボードにウレタン塗装を施し、壁と一続きのような床
-LOP-

【壁の素材】

■塗壁

コテの跡を残したひる石左官仕上げの壁
-blocco-


■木

木の繊維をセメントで固めた木繊セメント板の壁
-SAKAMURA HOUSE-

木をリボン状に削った物をセメントで固めた木毛セメント板を白塗装
-blanco cubo-

木質ボードの一種のOSB
-crevice-

木目がしっかり出たラーチ合板
-apartments F2-


■コンクリート

杉板型枠であえて目地を残した
コンクリート打放し
-国領アパートメント-

■ブロック

コンクリートブロックの壁
-clover house-

型枠ブロック現し
-Hi-ROOMS明大前A-


お好きな素材は見つけられましたか。

賃貸物件では珍しい素材が

多かったのではないでしょうか。

実際にお部屋にお越しいただき

写真ではわかりずらい素材の質感や色などを

確かめてみるのはいかがですか。

———————————————-
お部屋の写真満載→TPO_facebook
空室の最新情報→TPOTwitter
———————————————-

 

by morita

2013.6.27
東十条と言えば・・・
東十条で有名なラーメン屋さん

「ほん田」


行って来ました。


このボリューム。

最近暑いのでつけ麺にしました。

つけ汁にもチャーシューがゴロッゴロ入っています。

好みでゆず風味と海鮮風味を選べました。
今回はゆず風味で!

ゆずの香りが爽やかであっという間に食べきってしまいました。

そして「ほん田」のある東十条といえば・・・

Y’s House(ワイズハウス)と

blocco(ブロッコ)。

ぜひほん田で舌鼓を打った後は
お部屋を見にいらしてください。

by hirabayashi

2013.5.16
フレキシブルスペース!再び脚光を浴び始めた 「土間」 の使い方を研究してみました。
昔の日本家屋のほとんどにあった「土間」現代人のライフスタイルの変化によって、
その数はだんだんと減ってゆきました。

 

しかし、その用途の多様性から
最近それは再注目され始めています。

外と内を心地よく繋げる 「土間」

一体どんな用途があるのでしょうか。

TPO物件を例にその用途をご紹介します。

* * *

東京都北区の閑静な住宅地に佇む
blocco/ブロッコ現在募集している205号室には
上の写真の通り広〜い土間があります。
具体的な広さはコチラ↓青く塗られている場所がなんと全て土間。

面積は7帖以上あります。
一見「何に使うの?」と思われる方も
いるかもしれませんが、
実はどんな床材よりも気兼ね無く
ガシガシ使えるんです。

ではでは、具体例を紹介します。

■□其の壱~カフェ風□■7帖もあれば、リビングテーブルを囲んで
1シーター・2シーターの
ソファをおしゃれに置けます。
友人を呼んでホームパーティーはもちろん、
趣味の読書や在宅ワークもゆったりと。

■□其の弐~シアター風□■壁面に大きなテレビも置けるので、
パーソナルチェアに座って
好きな映画を楽しめます。
サイドテーブルにお酒とつまみを置けば、
プチリッチな休日を送れます。

■□其の参~オフィス風□■土間は頑丈なので、
多少の大きな家具もなんのその。
緑が望める小窓の前に机を置けば、
クリエイティブな仕事を
バリバリこなせそう。

■□其の肆~アウトドアライク□■もっとも定番的な使い方と言えばコレ。
大好きな自転車・サーフボードを
室内に収納でき、
いつだってその姿を眺める事が出来ます。

好みの植栽もたくさん置けば、
室内の空気が潤うこと間違い無し。
ガーデニングが好きな方、必見です。

* * *

普通の室内ではなかなかできないことを
気兼ね無く楽しむ事ができる 「土間」

あなたならどんな使い方をしますか?

 

by k_fujita

2013.1.27
【再掲】 異なる雰囲気の3部屋を楽しめます -blocco 205-

お二人暮らしで物件をお探しの方にお勧めなのがblocco

 

 

 

+字プラン」のお部屋はリビング/寝室/エントランスの3つにスペースを分けやすく、
とっても使いやすいですよ。

本日は以前掲載した205号室の記事を再掲しました。
おすすめのお部屋です。

by meguro
現在募集中のblocco205号室。48.84㎡で2DKの間取りです。
異なる雰囲気の3部屋を楽しむことができるお部屋です。特徴はなんといっても青い部分の広い土間の部分。
モルタル金ゴテ仕上げの床なので、自転車を置いたりラフに使っていただけます。
特徴のあるラグをひきたくなりますね。こんな感じのお部屋です。雰囲気の異なるお部屋が3部屋繋がっています。土間のお部屋の窓からは中庭の緑が借景に。シンプルなダイニングキッチン。
ここには床暖房が入っています。こちらは床から天井まで大きな窓。
隣の建物が迫っていますが、窓が向かいあっていないので、視線を気にせずに光をとりこめます。寝室は上下に窓が開いていてリズミカルな印象。
2つの窓の高さが違うので、煙突効果で風がよく通りそうですね。クローゼットも壁一面でこんなに大きくあります。お二人暮らしの方おすすめです。引戸を開けていると広さと奥行きが実感できます。浴室も広くて素敵です。右上に天窓があり、そこから光が差し込むつくりです。

 

 

 

とてもよいお部屋ですよ。
ぜひ一度ご内見ください。

 

by meguro

TOPに戻る
TOP > ブログ
MAP