• TEL 03-5366-6551

    10:00-18:00

TPO BLOG

clover house

2014.1.13
建築家が選ぶ素材
お部屋の内装の素材といえば
『壁紙とフローリング』
を思い浮かべる方が多いかと思いますが

 

 

弊社で扱っている物件では
建築家が様々な素材を
工夫して使用しています。

そこで今回は
賃貸では珍しい素材を使った床と壁の
お部屋を集めてみました。

【床の素材】

■フローリング

淡い色のフローリング
-HHH-

飴色のフローリング
-fw bldg.-

■タイル

塩ビタイル
-La Torretta-

磁器質タイル張りの土間
-schirmberg-

トウタイル
-circo-

タイル張りのインナーガーデン
-maglia jiyugaoka-

■コルク

黒コルクでスタイリッシュに
-ilusa-

白コルクで明るく開放感を演出
-ウノキアパートメント-

■塗装

フレキシブルボードにウレタン塗装を施し、壁と一続きのような床
-LOP-

【壁の素材】

■塗壁

コテの跡を残したひる石左官仕上げの壁
-blocco-


■木

木の繊維をセメントで固めた木繊セメント板の壁
-SAKAMURA HOUSE-

木をリボン状に削った物をセメントで固めた木毛セメント板を白塗装
-blanco cubo-

木質ボードの一種のOSB
-crevice-

木目がしっかり出たラーチ合板
-apartments F2-


■コンクリート

杉板型枠であえて目地を残した
コンクリート打放し
-国領アパートメント-

■ブロック

コンクリートブロックの壁
-clover house-

型枠ブロック現し
-Hi-ROOMS明大前A-


お好きな素材は見つけられましたか。

賃貸物件では珍しい素材が

多かったのではないでしょうか。

実際にお部屋にお越しいただき

写真ではわかりずらい素材の質感や色などを

確かめてみるのはいかがですか。

———————————————-
お部屋の写真満載→TPO_facebook
空室の最新情報→TPOTwitter
———————————————-

 

by morita

2013.9.10
三茶ライフ始めませんか

人気の三軒茶屋エリア、ペット可能な
Deux Cubes/ドゥーキューブが空きました。

駅からは徒歩8分程ですが
近くには多種多様なお店があり
歩くのも楽しいです。

お部屋は8帖のワンルーム。

内装は白とグレーのモノトーンで
窓が2つ。

居室は廊下から2段降りているので
天井高は2m50と通常のお部屋よりも高くなってます。

水回りもシンプルでスタイリッシュです。

収納は特にありませんが
この壁にはピーコンの穴が空いているので

お馴染みのピーコンハンガーや棚など、
工夫次第で収納を作って頂けます。

また、ベットの下を収納にしたり、
天井高を活かして壁面収納を使って頂くと
収納力も補えるのでオススメです。

三軒茶屋には他にも
clover house/クローバーハウスもあり
こちらも合わせてご内見下さい。

by morita

2013.7.23
事務所使用にもおすすめ

本日は三軒茶屋にある
事務所利用におすすめの物件をご紹介いたします。

clover house クローバーハウス 101号室は、
集合玄関を介さずに、
外から直接お部屋に入れます。

こちらの階段を下ると

専用ポーチがございます。
わかりやすいので来客の際にも便利ですよね。

間取りはシンプルなワンルーム
半地下ですが、ブラインド調整で、
きちんと光も入ります。

壁には一面大きな収納棚がついています。
書類を置いても◎
小物をディスプレイしても◎

水回りはコンパクトにまとまっているので、
その分部屋が広く使えるのも良いところですね。

事務所をお探しの方!
是非一度内見してみて下さい。

***

ちなみに
302も空いています。
こちらも合わせてチェックしてみて下さい。

by morishita

2012.2.1
ブルータス不動産、再び

本日発売のBRUTUSは集合住宅特集。
その中の「ブルータス不動産、再び」のコーナーに
SCALEclover houseが掲載されました。

人気連載ページが9年ぶりに復活。
当時もTPOの物件はいろいろと掲載していただきました。
毎回、私たちもなかなか見る事のできない入居者の住まい方や
お部屋でのエピソードなどが楽しめた連載。

今回もclover houseの三角形プランの使い方など参考になりました。
ぜひ、ご覧になってみてください。

by yasuda

2011.8.20
家の外の都市の中の家
東京オペラシティアートギャラリーで開催されている
家の外の都市の中の家」展に行ってきました。

北山恒さん、西沢立衛さん、アトリエ・ワンの3組の建築家による、
東京という特殊な都市の中での住宅の試みについての展示で、
昨年のヴェネツィア・ビエンナーレの日本館で展示されたものです。

どの展示もとても面白かったですが、
北山さんのこれまでの集合住宅の試みについての展示が、
Vague(集合住宅20K)からはじめられていたのが印象的でした。

これからもたくさん素敵な住宅・集合住宅をつくっていただきたいですね。

* * *

北山恒さん設計の募集中物件
Vague , one + half , Deux Cubes , clover house

西沢立衛さん設計の計画中物件
Treform

by meguro

2011.7.7
クローバーハウス

三軒茶屋にあります
clover house クローバーハウス

エントランスはシルバーの扉で涼しげな雰囲気です

お部屋も白を基調にしており、
光はたくさん入ってきますが、
外からの視線はあまり気にならないようになっています。
カーテン全開でも大丈夫です。

壁にはつくりつけの棚があり
細かい雑貨や、お洋服などを並べるだけでも
ちょっと様になる感じです。

ちなみに敷地内は名前の通りにクローバーが植えてあります。

すぐとなりの公園にもあじさいがきれいに咲いていました。

毎日暑いですが、植物たちもがんばっているようです。

by morishita

2010.10.15
三茶de大道芸

三軒茶屋の秋のビッグイベント

 

三茶de大道芸

2010/10/16,17
明日と明後日です!

大道芸あり、音楽あり。
緑道ではアート楽市も開かれ、いちにち遊べます。

そして、せっかく三軒茶屋までいらっしゃったなら・・・
puzzle
clover house
世田谷線にのって、NERO弦巻
内覧できます!

当日のご予約はお電話(03-3560-1861)でどうぞ。

 

by noguchi

2010.8.27
夜の顔
7月に竣工したばかりの clover house

エントランスのドアにかわいらしいクローバーのマークが貼ってありました。
建物を上から見たときの形です。
緑になると本当にクローバーです。

そんなエントランスも、夜になるとガラリとその表情をかえます。

周りの緑や照明の青が建物のファサードにぼんやり反射して、とてもかっこいいです。

それでも住宅らしい柔らかい光が内側からにじみ出ていて、あたたかみを感じさせます。

エントランスを入ってすぐの階段を見上げたところです。
広い道路が前にありますが、中に入るととても静かなのも魅力です。

by hamada

TOPに戻る
TOP > ブログ
MAP