• TEL 03-5366-6551

    10:00-18:00

TPO BLOG

CREARE

2013.11.30
建築家が描く 『夜と光』
人に表情があるように、
季節や時間の移ろいは
建物にさまざまな変化を与えます。

その中でも、日が暮れたあと
建物自身が発信する『光』

それは空間に漂う表情を一変させ、
人のこころを、ほっと安心させます。

今回は賃貸住宅にスポットを当て、
建物の夜の顔をご紹介。

アシンメトリーの光とファサード
-apartment nonet-


気分はナイトクルージング
-schirmberg-


点と点の光で結ぶ庭
-apartments F2-


グリッドフレームと光の融合
-Gridie-

Photo by 西川 公朗(上記4物件)

黄色と光の無敵コントラスト
-GIPSER-


散らばる窓、溢れ出す光
-CREARE-

まるで北欧美術館
-hutong-

ただいまを分かち合おう
-HUTCH-


宇宙船に乗ってどこまでも
-Treform-


日中とは違う建物の表情、
お楽しみ頂けましたでしょうか。

疲れて帰ってきても、
これだけ暖かな光があれば、
気持ちもきっと明るくなるはず。

夜だってわくわくできる空間に
住んでみませんか?

———————————————-
お部屋の写真満載→TPO_facebook
空室の最新情報→TPOTwitter
———————————————-

 

by k_fujita

2013.11.16
建築家の描く『窓』と住まい
何気なく見ている窓。

 

最初に気になる
方角
採光
風通し

でもそれだけではありません。
住む中で生活を彩るのが窓です。

唯一、内と外との接点になる窓。
設計者やお部屋によって
解釈もデザインも異なります。

タカギプランニングオフィスにしか無い
『拘りの窓』
集めてみました。

住んでいるイメージでご覧下さい。

■借景
隣の緑が四季を知らせてくれます [circo]
1階だからこそのお庭 [CREARE]

■陰翳礼讃
現代も変わらず感じる良さ [旗の台の家]

■足元美
猫が通ったらこんにちは [apartments F1,F2]

■あちらこちら
空と雲と隣の壁と [HUTCH]
全方位から光が溢れる [blanco cubo]

■窓が外を囲む
どこから見ても空 [八潮アパートメントハウス]
室内の延長 [フィンカ紅葉坂]

■空中遊泳
まるで浮いているような [FRAMES]
部屋が光そのもの [北幸ぐうはうす]

新宿の街に飛び込む [FLAMP最上階]

■角度を持って
斜め上からの光と景色 [Scaletta]

右から左まで弧を描く様に [FLAMP]

右から左まで弧を描く様に [D]

■異素材
外の緑も感じられる [ウノキアパートメント]
どこか非現実的な空間 [KAFUKA HAUS][#IMAGE|c0159703_20393035.jpg|201311/16/03/|mid|300|356.5#]

■ガラスの無い窓
屋上にも柵ではなく窓を [Treform W棟]

■生活を切り取る
ふと見える向こうの部屋 [本郷台地の家]

部屋の中に部屋 [La Tretta]

■広い壁一面
天井高3.6m全体からの光 [EEL]

夜景を180°一望 [Treform N棟]

いかがでしょうか。
窓が作る世界感。

これらのお部屋は全て賃貸です。

お部屋探しの際は間取りだけでなく
窓も含めたデザインを体感して下さい。

———————————————-
お部屋の写真満載→TPO_facebook
空室の最新情報→TPOTwitter
———————————————-

 

by hirabayashi

2012.12.15
「この部屋は自分だから住みこなせる!」自信のある方お待ちしてます。
田園都市線の鷺沼駅から徒歩3分。

紅葉の美しい並木道を通り、小道を少し入ったところに
blanco cubo(ブランコキューボ)があります。

このお部屋、真っ白なんです。

何と、段差もあるんです。(40cm)

しかも入り口は全面ガラス張りなんです。

間取りはこんな感じのL字タイプ。

収納が少ない??
いえいえ、スノコを外すと床下が収納なんです。
点線の下部、深さ40cm程度

都心でもどこでも、
なかなか出会えないお部屋だと思いませんか。

この真っ白な箱、自分流に住みこなしたい!
意気込みのある方、お問合せお待ちしております。

因みに・・・同じ設計者のオシャレ物件は鷺沼以外にもあります。
気に入ったけれど立地が合わない方、こちらも是非ご覧下さい。

FRAMES(フレイムス)
CREARE(クレアーレ)
KAP(ケーエーピー)
(KAPお申込いただきました!ありがとうございます!)

by hirabayashi

2012.9.20
綾瀬のCREARE、10月空き予定です

東京メトロ千代田線 綾瀬駅徒歩2分にある「CREARE」。間口が広くて明るい203号室が空き予定です。水周りをコンパクトにまとめた効率のよいプラン。

20㎡台のお部屋ですが、居室がなんと12帖近い広さなんです。
垂壁・袖壁で緩やかにワンルームの空間が分かれます。
家具の配置がし易いですよ。キッチンもすっきりとしたシンプルなつくりです。
窓際に洗面スペースあります。
過去にもこんなblog記事を書いたことがありますが、
実は効率的なつくりなんですよね。

 

 

お値段もお手ごろで、とてもよいお部屋ですよ。
ご興味ある方、ぜひごお問い合わせください。

 

 

by meguro

2010.11.26
窓際の洗面スペース -CREARE-
男性の私がこんな記事を書くのもどうかと思いますが、
以前、お客様の要望で
「賃貸住宅に住む方はどこで化粧をするか?」
を調べたことがあります。

他社のアンケートなどでも結果がでているのですが、
実は賃貸では「居室で化粧をする」人が多数派なのだそうです。
(分譲は洗面室が多数派です)

理由が面白かったんですが

・洗面室は暗い
・居室だとエアコンがきく
・居室だと椅子や床に座って化粧ができる

とのことです。

確かに一人暮らし用のコンパクトな部屋だと、
居室が一番明るくて広々としていて、
逆に洗面室に十分なスペースはとれないケースが多いですよね。

CREAREは居室の、しかも窓際の明るい場所に
洗面台が取り付けられていて、袖壁で隠れるようになっています。

上記の結果を知ると、すごく合理的につくられていると感じますね。
毎朝、明るい場所で気持ちよく身支度ができるお部屋ですよ。

by meguro

2010.8.31
「人×イバショ」森のような場を目指して 
『FRAMES』や『blancocubo』、『CREARE』の設計者
駒田剛司さん・駒田由香さんの企画展が開催されます。
開催日8月28日(土)~9月10日(金)

詳しくはコチラ

駒田さんが設計したお部屋も募集してます。
『FRAMES』
『CREARE』
みなさんの「居場所」
是非探しに来て下さい。

text by ohara

2010.8.12
間取り
お部屋を探そうとするとよく見かける項目
「間取り」。
いわゆるnLDKという表記ですね。
慣れ親しんではいるものの
お部屋の分け方、使い方は色々です。
例えば・・

2.5層の「raffine」

上層からリビング→寝室→床下収納でしょうか・・。
(下層はほぼ全面が床下収納になっています)

垂れ壁の「CREARE」

面積に無駄の少ない1R。
とは言え、
ゾーニングもし易いプランですよね。

L字型の「CONTE」

リビング、寝室どっちを広くしても…
家具や気分で気ままです。

お部屋も色々ですね。

by kawajiri

2010.8.6
綾瀬
銀座や表参道を押し退け
東京メトロ乗降客数
まさか!の第2位です。
(ちなみに1位は渋谷…Wikipediaより)

確かに…駅前は新しいビルから
息の長い店まで多数有り。
店舗も事務所もマンションも
何でも有りの活気有り。

そんな駅から2分です。
CREARE
現代的な素材の外観に…

お部屋も垂れ壁で分かれるため
すっきり広めの印象です。

駅から近く、始発もあって
丸の内エリアに便利ですよ!

by kawajiri

2009.3.10
相武台現場レポート①
今日は(仮称)相武台前集合住宅の進捗状況をお伝えしたいと思います。
※写真は駒田設計事務所撮影によるものです。

各部屋から迫り出したバルコニーが特徴的な外観をつくりだしています。

内装も仕上がりはじめてきました。
こちらの物件は柱と梁のコンクリートの質感と、
床材/壁材のコントラストが面白いですね。
上階のお部屋は完全に周辺の住宅街の屋根の上となります。
多きな開口部の向こう側には広々としたバルコニー。
とても気持ち良さそうです。

来週には内装がおおまかにはできてくるとのことですので、とても楽しみです。
CREARE、鷺沼集合住宅いずれもそうですが、
駒田建築設計事務所の物件はディテールが繊細できれいです。

竣工は3月末の予定。内覧会の日程も調整中です。
皆様お楽しみに。

text by meguro

TOPに戻る
TOP > ブログ
MAP