• TEL 03-5366-6551

    10:00-18:00

TPO BLOG

設計室

2015.9.30
新プロジェクトたち

昨日の夜はスーパームーンでしたね。
ベランダがすごく明るくて、
空を見上げると月がいつもより大きかったので、
調べてみたらスーパームーンという
特別な日だったようです。

さて先日、TPO設計室で進行中の
新プロジェクトの地鎮祭がありました。
施工会社の藤木工務店さんから
立派な紅白饅頭をたくさんいただきました。

こちらのプロジェクトの完成は2017年度になりますが、
これから新築が何件か控えており、
近日中に情報をアップしていくので楽しみにしていてください。

場所は、深沢、二子玉川、恵比寿、南青山、所沢などなどです。

kiguchi

2013.4.17
F2完成間近です。
大船駅の8戸の集合住宅apartmentF2
ついに今週末内覧会です。

工事も大詰め。外部階段に格子も付き、

看板も付きました。

どのお部屋にも大きな窓があり、
中庭を介してやわらかな光がお部屋の中に入り込みます。
中庭工事も同時進行中です。

内装もお見せ出来る状態になりました。
1Fはラーチ合板の壁
高い天井とロフトが魅力的なお部屋です。

2Fは勾配天井とひのき合板の壁。雰囲気が一段と明るくなります。

2つの建物と中心の中庭とで
一つの街のような空間を生み出しています。
是非、内覧会にお越し頂き
中庭からぐるりと建物を見回して頂きたいのです。

内覧会の情報はこちら↓
--------------------------------------------------–
2013年4月21日(日)
10:00~18:00(最終受付17:00)
お問合せ
TEL:03-3560-1861
MAIL:info2@t-p-o.com
--------------------------------------------------–

ご連絡お待ちしております。

bym_fujita

2012.12.23
apartmentF2 祝上棟
以前のブログ鎌倉の時間でご紹介しました
apartmentF1の第2弾物件であるapartmentF2が

先日、上棟致しました。

破魔矢を飾り

建物の四方に酒・塩・米をまいて清め、上棟の儀を行い

お施主さんのご挨拶後は、お寿司と奥様の美味しい手料理で宴会です。

すっかり日が落ちる時間が早くなり、
寒空の下の上棟式でしたが、心暖かい時間を過ごせました。

良い建物が出来るよう今後とも気を引き締めて参ります。

大船駅徒歩10分、木造2階建て、8戸の共同住宅が
来年のGW前に完成予定です。

今後もレポートして行きますので
どうぞお楽しみに!

bym_fujita

2012.10.6
原宿八竹PJ

お久しぶりです。
設計室です。

9/15(土)大安の日に地鎮祭を行い、
原宿八竹プロジェクトが着工致しました。

今回のプロジェクトの建築主は、
本プロジェクトの計画地にお店を構えていらした
名店「大阪寿司 八竹(はちく)」さん。
現在 
築地四ッ谷
に店舗がございます。

有名な茶巾寿司はもちろんのこと、
太巻きもバッテラも本当に本当に美味しいのです。

計画地は、明治通り沿いで表参道との交差点にほど近い場所。
そこに8階建て、店舗+事務所のテナントビルが建ちます。
模型写真はこちら。


来年の6月下旬完成予定です。

テナント募集情報はこちらにアップしてありますので、
お気軽に下記電話番号までお問い合わせ下さい。

03-3560-1861

by m_fujita

2012.6.17
鎌倉の時間
現在、設計室ではapartmentF1の第二弾の計画が進んでおります。
大船駅徒歩10分の閑静な住宅街に建つ木造共同住宅です。
詳細等はまた追ってご報告致します。

その大船駅からほど近い鎌倉に、私は2ヶ月に一度のペースで行きます。
なぜなら、鎌倉から出ている江の電沿線の
「腰越」という駅に大好きなヘアサロンがあるからです。

東京から通うには少々遠いので、髪を切る時はプチ旅行気分で向かいます。

まず髪を切る前にお腹を満たして。。
ある日は鎌倉駅前のイワタコーヒーでホットケーキを、

またある日は鎌倉野菜の市場横の食堂COBAKABA
ごはんを頂いてからヘアサロンへ。

そして、髪を切った後によく向かう場所は
江の島駅近くのジェラート屋さん。
「The Market SE1」

HONDARacingF1チームのシェフをしていた方が始めたジェラート屋さんです。
ここでジェラートをほおばった後は。。。

お世話になってる美容師さんにおすすめしてもらった
「DIEGO BY THE RIVER」
にて沈む夕日をみながらビールを飲むなどなど。

空気の澄んだ日にはこんな奇麗な夕日も観れました。

鎌倉には都会とはまた違った魅力が沢山あります。
この近くに住むのもきっと楽しいのだろうなといつも思います。

大船の新物件、是非楽しみにしていて下さい。

by m_fujita

2012.3.25
山王プロジェクト

設計室で計画を進めて参りました、
(仮称)大田区山王プロジェクトが先日着工致しました。

まだ 寒さの残る3月16日
地鎮祭が執り行われました。

1、2階は店舗
3〜10階までが共同住宅の10階建ての建物です。
共同住宅はワンフロアーに1戸、約37㎡の住戸になります。
場所は、JR大森駅徒歩すぐ。

模型写真はこちら。ルーバーが目を引く外観です。

店舗部分はガラス張り。 

店舗が何になるかは未定ですが
駅近で楽しい住まいになる予感がします。 

竣工は来年の春を予定しております。
建設途中の進捗や募集条件は
また随時ブログにアップしますのでどうぞお楽しみに。

by m.fujita

2012.2.18
パーテーション-nonet-

先日、無事引渡しを迎えました
apartment nonet/アパートメント ノネット

充実している水廻りの他にもおすすめポイントがあるのです。

お部屋に架かる3本の梁には

ピクチャーレールが埋め込まれていて、
それぞれのお部屋にアタッチメントが8個ずつ備え付けてあります。

ホームセンター等で売っている
アルミの棒やクリップを足してカーテンを取付けたり、
ピクチャーハンガーを足してポスターを飾ったり、

お好きな布を購入してタペストリーを飾ったり、

シンプルなワンルームの中にお好きなパーテーションを付け加えられるのです。
カスタマイズする楽しみを入居者の方に感じて頂けたらと思います。

by m_fujita

2012.1.8
代官山T-SITE

年末に
代官山T-SITEへ行ってきました。

目的は、卒業制作展メンバーとの忘年会。
代官山 蔦屋書店を抜けた先にある
IVY PLACEへ。
友人に教えてもらってからすっかり虜になってしまった
T.Y.HARBOR BREWERYの系列店舗です。

「TSUTAYA」のTの字をモチーフにした蔦屋書店を抜けると
森の中に佇む別荘をイメージしたというレストランに出ます。

古材とアンティークの家具に囲まれた空間で
建築に関わる友人たちとロングテーブルを囲みながら
とても大人な時間を過ごせました。

帰り際、自転車で帰れる範囲に住んでいる友人を
皆羨望の眼差しで見つめておりました。
こんな空間が近所に有って欲しいと切に願った夜でございました。

ちなみに散歩圏内である中目黒でlinea、ご紹介しております。

by m.fujita

2011.10.16
少し遠出です
私事ですが、先日鳥取に行ってきました。

ここにもありました巨匠、丹下健三+岸田日出刀設計の建物
鳥取県倉吉市庁舎!
旅行に行くときは食物チェックと建物チェックをする建築女子の私ですが、
やはりこの巨匠の建物は多く目にします。 

この時代感とフォルムを見ると、遠くからでもすぐに分かります。
築55年くらいは経つため、耐震補強しながら利用され、
古さは否めない感じ、、、でもプロポーションはさすがです。
この庇の深さ!思わずここで踊ってしまいました。
(ちなみに休館日でだれもいませんので大丈夫です…)

なにせ歴史がありますので、利用者には不便な部分もあのかもしれませんが、
でもこの様に今でも利用され、この存在感を維持している事は、
やはりこの建物に関わってきた人々の思いを感じずにはいられません。
(この建物は登録有形文化財にも登録されています。)

この様な古いものを見ると、新しい物を見るのとは違って、
身が引き締まる思いがします。
そして維持していく事も私達の仕事の一つなんだと、気付かされます。
私達も世に良いものを残す仕事をしていきたいですね。。。

山陰は名建築の宝庫、ゆっくり回ってみたいものです。

by kayano

2011.9.18
中野のおやつ

中野駅徒歩12分の場所にて着々と工事中の
(仮称)新井2丁目プロジェクト。

中野駅という立地柄、周辺には美味しいお店がたっぷりあります。
今回は、その中でいくつかスイーツ店を抜粋して
物件の周辺情報をお届けします。

①:計画地から徒歩5分ほどの場所にある
  「季の葩(ときのは)
  佇まいがとても素敵なケーキ屋さんです。

②:そのすぐ近くには やさしい味の安心おやつ
  「はらドーナツ」があります。現場帰りに買ってかえりたくなる味です。

③:本店がスペインのバルセロナ、支店は中野の薬師あいロード商店街
  という異色のキャンディー屋さん
  「パパブブレ

④:現場の帰りに偶然見つけた サンドイッチ&コーヒーショップ
  「K・Munchiez」
  日替わりもあるサンドイッチがメインのお店ですが、
  こちらの手作りケーキがかなりの美味なんです。

⑤:現場監督が無類のチーズケーキ好き という今回の現場。
  そんな方におすすめしたいのが 店主が脱サラしてお店を構えたという
  チーズケーキ専門店
  「シュン」

  (仮称)新井2丁目プロジェクトは、
自転車をお部屋の中に持ち込める工夫をしています。

⑥:計画地から中野通りを代々木方向に向かって自転車で10分程走ると
  中野富士見町駅近くに
 「ブーランジェリー ルボワ
というパン屋さんがあります。ポワブレ というペッパーのきいたパンがおすすめです。

お休みの日の朝、自転車に乗ってパンを買う、
そんな自転車ライフも楽しめるこの物件。

完成を楽しみにしていて下さい。

by fujita

TOPに戻る
TOP > ブログ
MAP