-
眺望が良くて明るいですよ。
天井が弧を描いており、一番高いところで
なんと2.9Mもあるゆったりとしたお部屋です。
窓からは、遥か遠くにあるサンプラザ中野が見えるくらい「眺望よし!」のお部屋です。text by WLG -
段差を活かした住まい方 ~blanco cubo~
「お部屋訪問」第4弾は『blanco cubo』にお住まいのTさんです。
前回取材をさせていただいた「段差を活かした住まい方~FRAMES~」編同様、Tさんも室内の段差をうまく利用して、ステキなレイアウトをされていました。
鞄のデザインをされているTさんのご自宅は、参考にしたいアイデアいっぱいのステキな空間でした。 -
眺めのいいお部屋
FLAMP(フランプ)1303号室のテラスから見た新宿の高層ビル群です。
「地球って丸いんだなぁ。」
と、壮大なことを考えてしまうくらい迫力ある景色が広がっています。
夜は夜でキラキラしたビルたちが光っていて、きれいな夜景が楽しめます。text by Yop
-
魅力的なバスルーム
solevante(ソルレヴァンテ)に新築以来、初めて空いたお部屋があります。
おすすめはバスルームです。
32.31㎡のワンルームでありながらこれほどゆとりのある
バスルームはそうそうありません。
バスタイムを充実させたい方にぜひご覧いただきたいです。シンプルでカッコいいですよね。
ぜひご内見の際はバスタブに浸かってみてください。text by Yop
-
メディア情報更新しました。
『紙屋HOUSE[カミヤハウス]が掲載されました。
-
北区のすすめ
北区と言えば「赤羽」という印象が強い地域のようですが、
実は都心への通勤に便利な駅があります。←それは「blocco(ブロッコ)」がある
東京メトロ南北線「王子神谷」「王子駅」です。多くのオフィスが集中する市ヶ谷、四ツ谷、
永田町、溜池山王(赤坂)を通過駅に持ちます。
しかも、乗り換えなしの1本!
普段、TPOオフィスのある赤坂から
「blocco(ブロッコ)」のご案内に行く時は、
溜池山王駅から乗りますが、最短で24分!!比較的ゆっくり座れる線なので、読書したり、音楽を聴いたりするにも丁度いい距離と時間です。
(※ピーク時は変わります。)さらにインテリアショップの立ち並ぶ目黒通りに足を運ぶことも、おいしいお店が目白押しの「麻布十番」までも1本という便利さ!
(来月には麻布十番祭りも開催されますよ。)東京育ちでない私には馴染みのない街ではありましたが、
何度も足を運ぶようになって初めて知った便利さでした。東京の下町の風情を残しつつ、都心へのアクセスも◎
環境重視の方、ぜひお問合せください。
お部屋の魅力はその時に!(礼金0も魅力ですよ。)text by tgc -
花火の季節到来!
今日は隅田川花火大会ですね。
※公式HPは繋がりにくいです(汗)花火は打ち上げ会場近くで臨場感を味わうのもいいのですが、人混みが苦手な私は少し離れたところでビール片手にのんびり眺めたい派です。
今日行われる隅田川の花火大会の第二会場が近い塩川ビルは、
まさに私の希望を叶えてくれる立地なのでは・・・!?!?しかも6Fですよ。
悔しいです、確かめに行けないのが・・・。
これは8月6日の神宮外苑花火大会でリベンジしてみたいと思います。
狙いは、CAPRICE303号室 と Moderna406号室!!
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
エリア情報
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH