- 
						
						洋食屋巡り私は洋食好きなので案内に行くと洋食屋さんを探します。 洋食といってもイタリアンやフレンチではなく 
 あくまで昔ながらの日本の味「THE洋食!」というお店です。今回は三宿エリアにあるpuzzleご案内時に見つけてきました。 
 洋食屋”B” さんです。今回はハンバーグとカニクリームコロッケのセットです。 
 ハンバーグには半熟卵がのっていて、黄身をくずして
 デミグラスソースと一緒に食べるともうたまりません!
 カニクリームコロッケも、カニの味がしっかりとしていて
 手作りのタルタルソースとも当然ながら相性抜群です。
 ご飯がすすむ美味しさです。 美味しいお店には事欠かない三宿ですが 
 こんな素敵なお店が沢山あるエリアに住めればお店探しが楽しそうですね。text by yuk
 
- 
						
						螺旋階段のある暮らし螺旋階段があるお部屋はどことなく非日常的な印象を与えてくれます。 
 内装が違えば、表情も変わります。今募集中のお部屋の中でもそれぞれの雰囲気を見比べてみてください。  『puzzule(パズル)』 『puzzule(パズル)』
 トップライトからこぼれ落ちる光と隣の公園の木々のコントラストが映えます。
 その下に伸びる重厚感を感じさせる螺旋階段。 『Moderna(モデルナ)』 『Moderna(モデルナ)』
 打ち放しと白塗装の螺旋階段。
 デザイナーズと言われる所以とも言えそうな
 堂々たる風貌です。
 吹き抜けの開放感が素晴らしいです。 『APARTMENT O2(アパートメントオーツー)』 『APARTMENT O2(アパートメントオーツー)』
 比較的コンパクトではありますが、
 シルバーとシナの壁。
 落ち着いた印象です。 『TRINITE Bleu101(トリニテブルー)』 『TRINITE Bleu101(トリニテブルー)』
 分かりにくい画像ですが、丸い囲いの中を覗くと下階に続く螺旋階段があります。by tgc
 
- 
						
						利き酒ワインバー?渋谷から三宿交差点を世田谷公園の方に曲がって、 
 『puzzle』の前を過ぎて、てくてく歩いていくとひっそりと佇む『野崎酒店』があります。
 (午後2時くらい~OPENということなので、行かれる際はチェックが必要かもしれません!)ワイン専門店らしく充実したワインセラーもちろん、 
 パスタやパテ、ドライフルーツなども充実したお店だそうです。そして!一部情報によると・・・ 
 夜はテイスティングもさせてくれる利き酒バーに変身??するらしいのです。
 個人的に大変興味が湧きます。
 ご主人がセレクトするワインを嗜みながら・・・。ぜひ、一度夜の部に足を運んでみたいと思います。 
 その時のレポートはまた改めて。text by tgc
 
- 
						
						おすすめ~三宿エリア~puzzle(パズル)は人気エリア「三宿」交差点近くにあります。 
 お天気の良い日にぐるりと散策してきました。 今日はこちらのパン屋さんをご紹介したいと思います。 今日はこちらのパン屋さんをご紹介したいと思います。
 『シニフィアン・シニフィエ』
 実は「酵母から考えるパン作り」という書籍を書かれているパン職人、
 志賀勝栄さんのお店だそうです。
 パン好きの私は寄らずにはいられません。インテリアショップを思わせるような素敵な外観を収め、早速、店内に潜入。 お行儀よく陳列されたパンたちに目移りしながら・・・  <LA TABLE> <LA TABLE>
 ~赤ワインとスパイスで仕込んだアーモンド・グランベリーなどが入ったフルーツケーキ~を購入。深みあるフルーツとナッツがぎっしりと詰まったこのパンはお茶はもちろん、赤ワインにもぴったり! 
 ワインに合わせて食せなかったのが残念なくらいです。。。
 ブルーチーズと合わせても美味らしいです。
 ますます試してみたくなりますね。店内ではワインとチーズもテイスティングして購入することもできるみたいです。 text by rei
TPO BLOG
				タカギプランニングオフィスブログ
			
 
							puzzle
 
		AREA
			
		CATEGORY
			
		ARCHIVE
		SEARCH
		






 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									