9月某日、予ねてより取材をお願いしていたGRETOに入居いただいているIさんのお部屋へ伺いました。
快晴を祈っていたのですが・・・
残念ながら当日は曇り空。
少し肌寒い日ではありましたが、お部屋の中へ入った瞬間、温かみを感じる空間に残念さが吹き飛びました。
週末の午前中という早めの時間にも関わらず、Iさんと同居人の彼女が迎え入れてくださいました。
(Iさん、お休みのところお邪魔しました。)
「お部屋訪問」第4弾は『blanco cubo』にお住まいのTさんです。
前回取材をさせていただいた「段差を活かした住まい方~FRAMES~」編同様、Tさんも室内の段差をうまく利用して、ステキなレイアウトをされていました。
鞄のデザインをされているTさんのご自宅は、参考にしたいアイデアいっぱいのステキな空間でした。
「お部屋訪問」第2弾は『fw bldg.』にお住まいの高東さんです。
(高東さんはデザイナーさんです。)
以前、少しだけお部屋を拝見した際に、思わず「かっこいい!」
と叫んでしまったほどのレベルの高さです。
今回、快くOKをいただきお部屋訪問が実現しました。
奥様と昨年お生まれになったお子様と3人でお住まいのお部屋は、
自宅兼事務所にされています。
静かに「お邪魔します・・・。」とお部屋に上がったものの、
お部屋が更にグレードアップしていて大興奮です。
「お部屋訪問」
ずっと住まい方を見せていただきたい!
いや、お披露目していただきたい!と思い温めていた企画です。
やっと実現です。
建築家の方が建てた素敵な物件を数多く見ている私たちですが、
なかなかみなさんの「住まい方」を拝見するチャンスがありません。
これからは、どんどんこういう機会を増やして私たちには感じることのできない、
そのお部屋の本当の良さをお聞きしていきたいと思っています。
第一弾は初回にふさわしい(私の熱烈ラブコールもあってですが)
slash/kitasenzokuにお住まいのNさんのお部屋です。
(過去、Casa・新建築・FIGAROにも掲載された経歴をお持ちです。)
3連休の今日、仕事だということも忘れてしまいそうな快晴の中、
取材に伺ってきました。
東急大井町線「大岡山駅」から住宅街を闊歩して到着したNさん宅。
わくわくしながら、Nさん宅のインターホンを鳴らすと、
「代わり映えしないお部屋ですみません」と笑顔で迎え入れてくれました。
お部屋に入った瞬間、想像通りの素敵なインテリアと空間が目に飛び込んできました。