フリーレントって魅力的ですよね。
今日はそんなフリーレントつきの物件をご紹介。
こちらです。
そうfw.bldg!
広めの1DKで仕切りを外せばものすごい広いワンルームに早変わりです。
こんなに良い物件でしかもフリーレントが付いているんだから言うこと無しですね。
1部屋しか空いてませんので早い者勝ちです。
このお部屋に入った瞬間
理想のインテリアがひらめいたのを覚えてます。
そう、この部屋に合うと思ったのがアンティークの家具
この部屋のシャープな感じが味のある家具を引き立ててくれそうです。
こんなに広いリビングがあれば
どっしりしたソファとアクセントに個性的なテーブルを置いて
というのも雰囲気があってお洒落です。
お部屋のクールなイメージとは対照的な
温かみのある家具を置くと、お互いの良さが引き立ちそうです。
私が一目ぼれしたのがこちらのソファ
個性のあるクッションをいくつかおいて・・・というのも楽しそう
広めのお部屋はこんなパーティションで仕切ると
個性的な家具と家具をうまくまとめてくれそうです。
今回ご紹介した家具は私が大好きな『ロイズアンティーク』さんのもの。
我が家のテーブルとチェアもこちらで購入しました。
大切にされてきた家具達が放つ温かさが魅力です。
アンティーク好きな方におすすめ
この部屋で味わえる世界を楽しんでみてください。
また上記シンポジウム会場にて展示会も開催しています。
期間3/10(水)~3/20(土)/10:00-18:00
fw bldg.やHi-ROOMS明大前A等を設計した若松均さんも出展されています。
観覧料は無料なので興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
ちなみにボスと一緒にシンポジウムに参加されるBRUTUS編集長の西田さんは
「きょうの猫村さん」にたまに登場される、あの西田さんです。
休日や仕事帰りのオフの時間。
そんなひと時を愉しめる街、「駒沢エリア」の愉しみ方をご紹介してみたいと思います。
たとえばとある休日・・・。
朝、いつもよりゆっくり起きて、
時間をかけて美味しい食事をとる。
こんな贅沢なブランチも楽しみのひとつです。
駒沢エリアにはお洒落なCafeが沢山あります。
fw.bldg[エフダブリュビルディング]のご案内の帰り道、
私もいくつか素敵なCafeをみつけました。
オススメのお店をひとつ。
adito(アヂト)です。(※店内の様子はこちらを。)
外観は→の通り、おしゃれなcafeですが、定食屋さんのようなメニューに心和みます。
ゆとりと開放感、そして落ち着きのある店内。
のんびりした時間と共にインテリアのヒント探しにも。
色の使い方・家具のレイアウトの仕方、小物使いまで自分好みのテイストを見つけるのもcafe巡りの楽しみかもしれません。
いつもと違う路地を覗いてみるのも駒沢エリアだからこそ!
次回はちょっと違った散策ルートをご紹介したいと思います。
「お部屋訪問」第2弾は『fw bldg.』にお住まいの高東さんです。
(高東さんはデザイナーさんです。)
以前、少しだけお部屋を拝見した際に、思わず「かっこいい!」
と叫んでしまったほどのレベルの高さです。
今回、快くOKをいただきお部屋訪問が実現しました。
奥様と昨年お生まれになったお子様と3人でお住まいのお部屋は、
自宅兼事務所にされています。
静かに「お邪魔します・・・。」とお部屋に上がったものの、
お部屋が更にグレードアップしていて大興奮です。