TEL03-5366-6551

10:00-18:00

MAP

仲介業者の方は
専用ページよりお問い合わせください。

TEL03-5366-6551

10:00-18:00

BLOG MENU
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ

エリア情報

  • リフォーム物件受付開始!

    TPOでは珍しいリフォーム物件。
    今までもブログなどで紹介してまいりましたが
    ついに内見可能になりました。

    ARGO-EGOTA

    SUPPOSE DESIGN OFFICEさん
    により建物が変貌。
    そして圧巻なのは301!



    ???

    しかし玄関扉をくぐると
    !!!



    新品のカウンターキッチンや
    個室?の様なスペースも



    更に中央の階段や
    広大なルーフバルコニーから上がるRFには
    ガラス張りの浴室が備わってます!



    お部屋を皆様のその目でぜひご覧下さい!

    ちなみに1階や2階のお部屋も
    構造躯体や元々の仕様を
    適度に残していて個性的。



    建物の歴史に関わる人が増えたからでしょうか・・?
    新築とは異なる不思議な魅力です・・。


    by kawajiri

  • ほんとに広い

    しかも賃料はお手ごろの15万円以下
    (共益費込み)
    70㎡超の
    cabina 10

    2つのバルコニーを配して
    その内側に広いリビング



    手を広げる様に東西に個室が2つ



    真ん中には収納たっぷりの
    キッチンスペースが付いています



    片倉町駅からは横浜8分/新横浜5分
    (IKEAも30分!ぐらい・・)
    横浜至近エリアで
    広めのお部屋に住みたい
    という方にお勧めです。

    加えて前面道路に対して3階層の高さです。
    眺望も良好ですよ!


    by kawajiri

    AREA
    建物
  • 夜景

     

    お待たせしました。
    以前の予告通りFLAMP1201号室からの夜景をお送りします。
  • 夏の風物詩を楽しむ部屋


    夏の風物詩のひとつといえば花火

    でも人が多くて、、、
    という方も多いはず。

    自分の家から花火が見える
    そんな贅沢な部屋が空きました。
    FRAMES 501号室



    大きなガラス張りのお部屋から米軍座間キャンプの花火が一望できます。
    来年の花火大会は、ビール片手にお部屋でゆっくり夏を満喫してみませんか。




    <関連記事>
    FRAMESお部屋紹介こちら
    FRAMES近くの美味しいランチはこちら

    text by ohara

  • 土間のお話 -DOMA story-

     

    日本家屋の伝統的な間取りの一つに、「土間」があります。
    元々は民家において、
    農作物をそのまま土足で運んできて料理等の作業をするための場所でした。

     

    There is a room called "DOMA" in traditional Japanese housings.
    Fundamentally, it was used a place for farmers to cook and work with
    their shoes on at traditional Japanese farmar's house, MINKA.

    『blocco』

    日本人の靴を脱ぐ習慣は、
    この「土間」から「床」に上がる際に靴を脱いだことから始まります。
    現代の一般住宅において、「土間」が進化したものが「玄関」であると言えるでしょう。

    Japanese custom of taking off the shoes started when people took off
    their shoes when they climbed on "floor" from "DOMA".
    DOMA" has developed into what is called as "entrance hall" in general
    contemporary housings.

    『blocco』

    ただの玄関ではなく、
    その「土間」スペースがある物件が『blocco』と『CONTE』。
    どちらも設計は Architects Office ICU の長田直之氏です。

    TPO's rent housings, "blocco" and "CONTE", have the "DOMA" space.
    Both are designed by Mr.Naoyuki Nagata from Architects Office ICU.

    『CONTE』

    エントランスからお台所までが土間だったり、
    ドアを開けると丸々一部屋が土間だったりするんです。
    SOHOや作業場としてだけの使い方ではなく、観葉植物を育ててみたり、お気に入りの自転車を置いたり、
    今の時代だからこそできる「土間」の使い方を開拓してみてはいかかでしょうか。
    きっともっと面白い住まい方が見つかるはずです。

     

    by hamada

    AREA
    建物
  • 落ち着く場所


    お酒が大好きな私
    今回はゆっくりお酒を飲めるお店を紹介します。

    美味しいワインをじっくり飲みたい時に迷わず立ち寄るのは
    ○ツ星レストラン・・・ではなく
    こちら『恵比寿横丁



    その一角にあるお気に入りのお店が
    ワイン&野菜 高橋さん

    その名の通り、とっても優しい高橋さんが
    好みにあわせてワインをセレクトしてくれます。



    そしてワインと同じく最高なのが野菜。
    「焼」「蒸」「生」と野菜本来の味を味わえます。
    この日頂いたのは私も初めて目にした「ホワイトピュア」というお野菜。
    とうもろこしの一種で見た目も真っ白。こちらは「生」で頂くことができるのです。
    かじるととっても甘くてみずみずしい!



    壁には、お客さんからのメッセージがいっぱい
    このお店がお客さんにとって大好きな落ち着く場所というのが伝わってきます。



    こんな毎日でも通いたいお店がすぐ近く。
    恵比寿にある物件はいかがでしょうか。

    pagoadaSK
    Moderna


    by ohara

  • 前回書き忘れた魅力をもう一つ。


  • 間取り

    お部屋を探そうとするとよく見かける項目
    「間取り」。
    いわゆるnLDKという表記ですね。
    慣れ親しんではいるものの
    お部屋の分け方、使い方は色々です。
    例えば・・

    2.5層の「raffine」

    上層からリビング→寝室→床下収納でしょうか・・。
    (下層はほぼ全面が床下収納になっています)

    垂れ壁の「CREARE」

    面積に無駄の少ない1R。
    とは言え、
    ゾーニングもし易いプランですよね。

    L字型の「CONTE」

    リビング、寝室どっちを広くしても…
    家具や気分で気ままです。

    お部屋も色々ですね。


    by kawajiri

  • アンティークインテリアカフェ

    clover house, BAUMHAUS, Deux Cubes, puzzle, quattro porte, A・スペース, がある三軒茶屋のカフェをご紹介します。


    a href="https://r.gnavi.co.jp/a973401/ " target="_blank">cup bearer』
    カジュアルなイタリアンカフェで、明け方の4時まで開いています。



    アンティーク調のソファやテーブル、ランプが置いてあり、国道246号線に面しているとは思えないくらいにゆったりできるインテリアです。



    サーモンとアボカドのサラダ丼とパイナップルジュースをランチにいただきました。



    デザートにガトーショコラとカフェラテをいただいて、ゆっくりしました。

    三軒茶屋周辺には色々小さなカフェやお店がたくさんあるので、歩くのがとても楽しいです。
    みなさん散策して自分のお気に入りを見つけてみてはいかがでしょう。


    by hamada

  • 駅ビル?!

    暑さが堪えるこの季節。
    こんな季節は駅に近い物件がありがたいですよね。

    駅近物件といえばやっぱり『FLAMP
    「駅に近い」というよりは、駅の真上。
    これはもう駅直結の「駅ビル」感覚です。



    コンビニもスーパーも薬局もファミリーレストランも
    エントランスからたった数歩でたどり着けます。

    FLAMPはタカギプランニングオフィスの物件では珍しい13階建て。
    高いところがお好きな方におすすめです!



    高層階に住む醍醐味といえば夜景ですね
    FLAMPでしか味わえない特権ですよ。
    その絶景は・・・・・・・近々紹介させて頂きます。
    お楽しみに



    text by ohara

MAP

アクセスマップ
株式会社タカギプランニングオフィス
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番8号 パーシモンビル1F
TEL 03-5366-6551(代表) FAX 03-5366-6552
ご来社のお客様へ:弊社1F入口にてインターフォンでお呼びください