-
日経アーキテクチュア4-10号
-
残り2部屋になりました。-VITOWA-
先月内覧会を行い大好評だった菊名駅新築VITOWA
おかげさまで11戸あったお部屋も
残り2部屋となりました。現在ご紹介中の2部屋は
天井高が3メートル以上あるプランです。表記上は地下1階となっていますが、
高台の上にあるので、この階を外から眺めると、
ほぼ2階の位置にあります。この階を契約されたお客様も、
来る前は地下表記に抵抗がありましたが、
実際に内見し全く気にならなくなり、
申し込みを即決されたほどです。
収納スペースもたっぷりです。
天井高を活かして上部にハンガーラックが
吊り下げられています。
※もちろん、手が届くように設備として
白くデザインされた脚立があります。
ロフトも7㎡以上あります。
ロフト天井は1200mmあるので、
大きめのマットレスも置けますよ。
テレビ線がついているのも嬉しい所。昨年副都心線と直結になり、
さらに便利になった東急東横線。どこに行くにも便利です。
いよいよ残り2部屋。
早い者勝ちですよー!
是非内見にお越し下さい。
by k_fujita -
この間取り読み取れますか?
こちらの間取り、どんなお部屋か読み取れますか?メゾネットタイプだってことはわかると思うのですが
階段の表示がグルグルあって
青色のロフトはトイレやバスと重なっていて
うーん、このロフトにはどうやって上るの?
バルコニーに玄関印の▲があるけれどこれってどうなっているの?
って思いませんか読み取るのがムズカシイこの間取り
実はとっても楽しいプランなのです写真でご紹介しましょう。
まずは玄関
手前にある広々としたバルコニーからのアクセス
玄関入ったキッチン部分
7.6帖の居室からみたキッチンと玄関
白い階段を上がって上階へ
階段を上がりきると4.9帖の居室
さらにステップをあがると5.2帖のロフト(天井高1.3Mありますよ)
ちょうどこのロフトの真下部分に、階段の踊り場部分からアクセスするバス・トイレ
間取りだけでは天井の高さとかロフトの位置とかなかなかピンとこないものこんな楽しい間取りが多数あるのは新築のATRIA
ぜひ実際に内見してこの楽しさを味わっていただければと思います。もうちょっと写真を見たい方はこちらもどうぞ
-
素敵な暮らしの工夫~SAKAMURA HOUSE~
先日、綾瀬駅にあるSAKAMURA HOUSEで
建築雑誌の取材が行われました。今回、入居者の方にご協力頂き
室内の撮影もさせていただいたのですが、
それが設計者も感動するほど素敵だったので
ご紹介したいと思います。まず、最初にこちら。
これは、もともとは靴置きとして設置しているのですが
靴に限らず、サングラスやクラッチバック、絵などが
ディスプレイされていました。ちなみに、靴置き上のPコンの穴もフックを取り付けてバックかけに。
続いては、キッチン。
とてもコンパクトな作りになっているのですが、
流しにブルーのトレーを置いて簡易的な作業スペースに。
また、流しに食器が置いてあっても
目隠しにもなり一石二鳥ですね。キッチン横の窓にも一工夫。
元々、こちらにはカーテンレールなどが付いていないのですが
自作で木枠を作り、そこに布をピンでとめて
目隠しにされていました。同じような工夫をしているのが
お部屋一番奥のこちらの窓。ココも、そのままだと
正面のオフィスの人と目が合っちゃうので
取り付けたそうです。木枠につける布が違うだけで
こんなにも印象が変わります。洗面所も
クリアな椅子とシンプルな雑貨でスッキリとした印象。
椅子は脱衣後の服置きにもなるので
お洒落なだけでなく、実用性もあります。最後に、
お部屋の至る所におしゃれに置かれている植物。入居者の方は四国出身ということで
身近に土が無いと落ち着かないそうで
色々とご自身で植えられたそうです。こんな浴室のちょっとした出っ張りにも。
クリアな鉢に縞々模様に入れられた土が
とても素敵でした。お部屋のどこを見ても素敵に使われていて、
ついついピンポイントで写真を撮っていたせいで
全体像のわかる写真が無いのに気がつきました。今回お邪魔させていただいたお部屋は
入居者の方の住みやすくする為の工夫が沢山詰まったお部屋でした。
また、そのどれもがかっこよくデザインをされてました。今回ご協力頂いたSAKAMURA HOUSEは
まだまだ募集しているお部屋もあります。
こんな暮らしがしてみたいという方、
是非ご連絡お待ちしております。by morita -
オープンしてます
少し時間が経ってしまいましたが
原宿にあるHH BUILDINGの1、2階に
富士フイルムさんのWONDER PHOTO SHOPがオープンしました。
(オープン時間前で写真が暗くなっちゃいました…)
色々と楽しいことをやっているみたいなので
是非行ってみてください。
また3階には美容室もオープン予定となっているので
オープン後にお知らせできたらと思います。
あと4階以上は絶賛募集中なので
気になる方はお問合せください!by sasaki
- AREA
- 建物
-
朝食にどうですか?
代々木上原にできた
新築のカトレ・コート
駅から物件までには
素敵なお店がたくさんあって
いつもは誘惑に負けないように
気を引き締めて歩いてます。そんな中今日はちょっとだけ寄り道して
こんな物を買ってみました!
最近の朝食ブームのひとつのグラノーラです。今回購入したのはお店は
代々木上原駅からカトレ・コートへの途中にある
GANORIというお店のオリジナルチャイミックス。お店もとても可愛らしいです。
チャイとはインドの
スパイスの効いたミルクティーです。
始めて買うにしてはちょっと冒険のお味ですが
食べるのが楽しみです。また、カトレ・コートは
代々木八幡駅、代々木公園駅からも
徒歩約8分の立地なのでこちらも色々楽しめそうです。by morita
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
エリア情報
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH