- 
						
						9/1(日)内覧会開催決定!-TRINITE Rouge-住宅建築の巨匠【ワークショップ/谷内田章夫氏】の設計した集合住宅、 
 西武新宿線 沼袋駅にある
 TRINITE Rouge/トリニテ ルージュ9/1(日) 10:00~18:00(最終受付17:00)  ご予約いただける枠には限りがございますので、 ご予約いただける枠には限りがございますので、
 御早めのご連絡をお待ちしております!↓予約受付はコチラ↓ TEL:03-3560-1861/Mail:info2@t-p-o.com 「あれ?見たことあるブログ?」 
 そう思った方、大正解!!9/1(日)の内覧会、それはつまり・・・ 
 先日のブログで告知済みの新築
 egota house B/エゴタハウス ビー
 の内覧会と同日になります。TRINITE Rouge/トリニテ ルージュの立地は・・・ 
 ※クリックで拡大 ■西武新宿線 沼袋駅 徒歩8分■ ■西武新宿線 沼袋駅 徒歩8分■
 ■西武新宿線 新井薬師前駅 徒歩9分■
 ■JR中央線 中野駅 関東バス「中27」 大下橋停留所 徒歩2分■
 中野や新宿へのアクセスが良好です。お1人暮らしはもちろん、 
 カップル/ファミリーにも大変オススメ。
 エゴタハウスBと同じくらいの広さですが
 間取りが全く違います。ぜひ見比べてみませんか。 簡単なモデルルームもご用意しております。 お問合せお待ちしております。 <トリニテ参考ブログ> 
 サステイナブルルーム - Sustainable Room -
 お風呂好きのための中野物件 - Trinite Rouge 102 -
 大事なバイクを持ち込める物件
 日当り良好メゾネット - Maisonette with Great Natural Light -by hirabayashi- AREA
 - CATEGORIES
 
- 
						
						9/1(日)内覧会開催決定!-egota house B-先日のブログでご紹介した新築集合住宅、
 egota house B/エゴタハウスビー 内覧会開催が決定しました! 内覧会開催が決定しました!9/1(日) 10:00~18:00(最終受付17:00)  ご予約いただける枠には限りがございますので、 ご予約いただける枠には限りがございますので、
 御早めのご連絡をお待ちしております!↓予約受付はコチラ↓ TEL:03-3560-1861/Mail:info2@t-p-o.com デザイン性/機能性どちらも 
 兼ね備えた集合住宅です。周辺環境も閑静で便利、治安も良いですよ。 お1人暮らしはもちろん、 
 カップル/ファミリーにも大変オススメの
 egota house B/エゴタハウスビー是非この機会にご内覧下さい! by k_fujita
- 
						
						【新築】egota house B、募集開始します。西武新宿線沼袋駅徒歩8分の
 新築集合住宅を募集することになりました。egota house B/エゴタハウスビー  現在募集中のTPO物件 現在募集中のTPO物件
 egota house A
 【2008年 日本建築学会作品選奨受賞作品】
 の隣に9月上旬、竣工します。 設計はegota house A も手掛けた 設計はegota house A も手掛けた
 アトリエ・アンド・アイ/坂本一成研究室建築学会作品賞を獲得するほど、 
 デザイン/機能性に優れた設計チームが
 手掛ける新たなプランをお見せします!-1号室(41.09㎡)-  -2号室(67.48㎡)- -2号室(67.48㎡)- -3号室(64.47㎡)- -3号室(64.47㎡)- -5号室(75.45㎡)- -5号室(75.45㎡)- -6号室(76.03㎡)- -6号室(76.03㎡)- いかがでしょうか。 いかがでしょうか。どれも使いやすく、 
 心地良いプランばかりです。内覧会は9月上旬頃を予定。  商店街/コンビニも歩いてすぐ近くにあり、 商店街/コンビニも歩いてすぐ近くにあり、
 とても閑静で治安も安しています。 情報は随時HPにアップしていきますので、 情報は随時HPにアップしていきますので、
 お引越しをお考えの皆さん、お見逃し無く!by k_fujita- AREA
 
- 
						
						代田の町家見学会
 数ヶ月前、エゴタハウスAの設計者でもある 
 坂本一成氏の代田の町家(1976年竣工)
 という住宅を見学させてもらう機会がありました。
 室内はとてもシンプルな内装で
 築40年近く経っているとは感じさせない
 スタイリッシュで、でもどこか暖かみや落ち着きを
 感じさせられる空間でした。 
 中庭と主室がレベル差無く繋がる事で空間が広く感じられたり 
 2階の和室からなぜか1階の主室の窓の下の突き出しに出られたり 
 2階の部屋と部屋を繋ぐ廊下はガラスがはめ込まれていて
 1階の様子が見える様になっていたり
 各居室の繋がりを感じられる空間になっていました。
 また備付けの家具にもこだわりが見えます。 
 例えばこの机は脚が四隅から降りる事無く、
 斜めの棒で支えています。
 こうした建築家が建てた戸建て住宅を
 見学する機会は少ないので
 とても勉強になり楽しかったです。 
 同じく坂本氏設計のエゴタハウスAも
 細かいこだわりが詰まっているお部屋になっています。
 更に、エゴタハウスAでは
 7月限定のキャンペーンを実施中ですので
 この機会に是非一度内見にお越し下さい。by morita
 
- 
						
						様々な方向に窓がある - egota house A-egota house Aが久しぶりに空きました。
 このお部屋は竣工してから初めて空きます。 「2002年の東京建築士会のコンペで...」 「2002年の東京建築士会のコンペで...」
 「アイランド・プランとスモール・コンパクト・ユニット...」
 などとマニアックな話をいくらでもできる有名な集合住宅なのですが、
 難しいことはさておき。とにかくこんな風に感じよく緑が育ち、 周りの建物と程よい距離を保ちながら建っている建物なんです。 周りの建物と程よい距離を保ちながら建っている建物なんです。
 今年で竣工から8年目ですが、
 とてもカジュアルでよい年の取り方をしている建物ですね。 室内はこんな感じです。 室内はこんな感じです。 上は引き戸で2ベッドルームとれます。 上は引き戸で2ベッドルームとれます。 天窓と壁一面の納戸があり、 天窓と壁一面の納戸があり、 
 様々な方向に窓があって、通風・採光が良好です。
 とても豊かで快適なお部屋ですよ。by meguro- AREA
 
TPO BLOG
				タカギプランニングオフィスブログ
			
 
							egota houseA
 
		AREA
			
		CATEGORY
			
		ARCHIVE
		SEARCH
		
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									