PICKUP ARCHITECT
建築家ピックアップ

SATOKO SHINOHARA
篠原聡子/空間研究所
PROFILE
1958年千葉県生まれ。
日本女子大学大学院修了後、香山アトリエを経て、空間研究所主宰。1997年から日本女子大学で教鞭を執り、現在、日本女子大学家政学部住居学科教授。
主な作品は、RIGATO F(1998・東京建築士会住宅建築賞)、大阪府営大津なぎさ住宅(1999)、ヌーベル赤羽台3,4号棟(2010・グッドデザイン賞)、竹内医院(2010・千葉県建築文化賞)、日本女子大学付属豊明幼稚園(2011)、SHAREyaraicho(2012・住まいの環境デザインアワード環境デザイン最優秀賞、2014・日本建築学会賞)など。
著書に、『変わる家族と変わる住まい』(彰国社・2002)、『住まいの境界を読む』(彰国社・2008)、『おひとりハウス』(いえを伝える本シリーズ・平凡社・2011)などがある。
日本女子大学大学院修了後、香山アトリエを経て、空間研究所主宰。1997年から日本女子大学で教鞭を執り、現在、日本女子大学家政学部住居学科教授。
主な作品は、RIGATO F(1998・東京建築士会住宅建築賞)、大阪府営大津なぎさ住宅(1999)、ヌーベル赤羽台3,4号棟(2010・グッドデザイン賞)、竹内医院(2010・千葉県建築文化賞)、日本女子大学付属豊明幼稚園(2011)、SHAREyaraicho(2012・住まいの環境デザインアワード環境デザイン最優秀賞、2014・日本建築学会賞)など。
著書に、『変わる家族と変わる住まい』(彰国社・2002)、『住まいの境界を読む』(彰国社・2008)、『おひとりハウス』(いえを伝える本シリーズ・平凡社・2011)などがある。
その他の建築家
-
TAKESHI ARAKI荒木 毅/荒木毅建築事務所 -
SHINICHI OGAWA小川晋一都市建築設計事務所 -
KOU KITAYAMA北山恒+
architecture WORKSHOP -
MICHIO KINOSHITA木下道郎/ワークショップ -
TAKESHI KOMADA・YUKA KOMADA駒田 剛司・駒田 由香 -
SATOKO SHINOHARA篠原聡子/空間研究所 -
MAKOTO TANIJIRI・AI YOSHIDASUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd.
/谷尻 誠+吉田 愛 -
MANABU CHIBA千葉学建築計画事務所 -
NAOYOKI NAGATA長田直之/ICU -
RYUE NISHIZAWA西沢立衛建築設計事務所 -
MIKANGUMIみかんぐみ -
AKIO YACHIDA谷内田章夫/ワークショップ -
HITOSHI WAKAMATSU若松均/若松均建築設計事務所 -
MAKOTO WATANABE・YOKO KINOSHITA設計組織ADH/渡辺真理+木下庸子
TOP >
建築家 ピックアップ >
篠原聡子/空間研究所






ベッドはどこに置いてなにを見ながら寝るのか
本はどこで読むのか
友達がきたらどこにすわるのか
そんなことを図面の中で何百回も考えながら、設計しています。
空間が変わると、生活が変わります。
その変化を楽しんでほしいと思います。