-
おかめ@東北沢
ボス高木もこよなく愛するsplit(スプリット)近くのおでん屋さん「おかめ」
小田急線「東北沢駅」「代々木上原駅」から徒歩約10分圏内の場所にあります。日曜日も夕方5時から元気に営業しているというので、
オープン早々、入店。
噂は常々聞いていたのですが、この日初入店となりました。
東北沢駅南口から駒場東大前方面に歩すと通り沿いにひょっこり顔を出しますが、うっかりすると見落としそうになりますので、ご注意を。
左手側を注意深く見ながら直進していってください。
小さな門構えの頭上に「おかめ」の表札が灯されています。
くぐって奥に進み引き戸を引くと店内中心部に厨房。
取り囲むようにコの字カウンターが占拠しています。17:20に着席。(気合入れていきました。)
-
これぞオムライス!
桜木町駅から徒歩5分。
野毛町にある『bambu(バンブー)』近くに、
美味しい老舗の洋食屋さんセンターグリルさんがあります。
60年の歴史です。
週末のお昼時になると満席。
しかも一人客は普通に相席にされてしまいます。
(私は若いカップルと相席されました。気まずいです。。。)おすすめはやっぱり「特製オムライス」でしょうね。
戦後の食料不足の時代に「栄養あるものをたくさん食べてもらいたい」という考えからボリューム満点で提供しているそうです。
写真では分かり難いのですが、相当です。そして昔懐かしい、ステンレス製のプレートに盛られて出てきます。
とろとろのオムレツの中にはチキンライス。
そしてデミグラスソース。
(「オムライス」を頼むとごはんが白いのだそうです。)美味です。
週末土曜だったからでしょう。
家族ずれのお客様が多く、子供も楽しそうにオムライスを食べていました。
サイズも味も嬉しくなりますよね。
ぜひぜひ食べてみていただきたいです。by tgc -
島田屋製菓『長崎バウムクーヘン』
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。早いもので2010年、すでに1週間です。
新春な気分はいずこへ・・・。
年末年始帰省した田舎にある実家でなぜか、
足立区生まれの『島田製菓の長崎バウムクーヘン』に出会いました。
(足立区在住の叔母からのいただきものでした。)
みなさんご存知でした?
スウィーツ系には無頓着な私は初めて知りました。
「宮内庁献上品」、「明治神宮菓子泰納品」だそうです。感想は・・・素朴。
でもしっとりふっくら。
ワンホールいけてしまうくらいの軽い食感。
危うく完食してしまうところを母親に止められました。
直売所まで行くのはちょっと遠いという方でも某百貨店でも販売があるそうです。
ちょっとしたお土産には最適だと思います。text by tgc
- CATEGORIES
-
駒沢での休日
休日や仕事帰りのオフの時間。
そんなひと時を愉しめる街、「駒沢エリア」の愉しみ方をご紹介してみたいと思います。たとえばとある休日・・・。
朝、いつもよりゆっくり起きて、
時間をかけて美味しい食事をとる。
こんな贅沢なブランチも楽しみのひとつです。
駒沢エリアにはお洒落なCafeが沢山あります。
fw.bldg[エフダブリュビルディング]のご案内の帰り道、
私もいくつか素敵なCafeをみつけました。
オススメのお店をひとつ。
adito(アヂト)です。(※店内の様子はこちらを。)
外観は→の通り、おしゃれなcafeですが、定食屋さんのようなメニューに心和みます。
ゆとりと開放感、そして落ち着きのある店内。
のんびりした時間と共にインテリアのヒント探しにも。
色の使い方・家具のレイアウトの仕方、小物使いまで自分好みのテイストを見つけるのもcafe巡りの楽しみかもしれません。
いつもと違う路地を覗いてみるのも駒沢エリアだからこそ!
次回はちょっと違った散策ルートをご紹介したいと思います。text by yuk
-
中目黒「とん亭」
中目黒のとんかつ屋さんと言えば、『とん亭』だそうです。
TV番組でも丼物がNO.1になったり。ということでlinea(リネア)に行った帰り道、のれんをくぐってみました。
店内の奥の奥のカウンターへ誘導され着席。
おじさんが揚げているところを眺めながら「とんかつランチ ¥800」をオーダー。
しばし待つこと数分。出てきました。
両サイドに他のお客様がいたので、
こそこそと1枚だけ激写しました。
(慌てていたので色合い、アングル無視です。。。)感想は・・・思ったほどボリュームはなく、サクッと完食。
衣はサクサクでしたが、肉厚が足りないような・・・。
でもオーソドックスなソースをかけて、「ザ・」。
キャベツにかけるドレッシングはお醤油ベースで、私は好きです。NO.1に輝く丼物の方が満足感はありそうですね。
text by tgc
-
おいしい~フロレスタ~
floresta(フロレスタ)のドーナツを差し入れてくれたので、
早速頬張ってみました。
優しい味と食感でした。
もっちりというよりはサックリ感が強いような・・・。
私がいただいたのは“シュガー”でしたが、
ほんのり甘いシュガーが夕方の疲れた身体に沁みました。おいしかったー。
ごちそうさまでした。
- CATEGORIES
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
おいしい情報
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH




