-
意外とスゴイ収納 - Smart Cabinet -
最近空いた『ワイズハウス』。
一見あまり収納がないように見えますが、
一つ一つ奥行きがあるので、
工夫をすれば実はとっても物が沢山入るのです。
"Y's House" #301 doesn't look like it has
enough closet space, but it's not entirely true.
Each cabinet has huge depth,
so that it can stuck much more than you can imagine.
例えば玄関にある棚ですが、
靴だけを入れるには相当スペースがあります。
For example, cabinet by the entrance door,
it has more space than just a shoes box.
フランフランや無印の収納ボックスの奥行きが実はぴったりなのです。
franc franc and MUJI boxes are actually good sizes for this cabinet.
お部屋はこんな感じのシンプルなワンルーム。
The room is like this photo, simple studio room.
棚を置いても天井が高いのですっきり使えます。
The room is simple even with more cabinet
as the room hight is high enough.
窓から見える笹は、お部屋の空気を和ませてくれます。
Bamboo trees you can see from the window
makes you relaxed.
是非一度ご内見ください。
We are happy to show this room.
Please call us for more information.by hamada
-
誰かと出会うために、一人暮らし。
「 誰かがいて、はじめてひとりになれる。
だから、ひとりでいるために家をつくり、
誰かと出会うために家をつくろう、と思った 」
・・・という言葉が印象的な
篠原聡子先生の御本を読みました。
東南アジアなどの集合住宅にも足繁く赴かれている先生の
"ひとり"と"ひとり"が出会っていく面白さを
建築を通して描いていこうという志向に共感しました。
♪ ♪ ♪
そんな篠原先生の物件が
現在2つ募集中です。
1つめは
スラッシュ北千束
4戸の縦に伸びる住戸が
ゆるやかに1つの繋がりを持つ建物です。
現在募集中のA号室は
1階から3階まで繋がる吹き抜け部分が
内部の一体感を高めています。
2階のバスルームに面した空間と
3階の居室が
一連の繋がりを持っている感じです。
内と外に繋がりを持ち
敷地内すべてで誰かと繋がっていく、
まさにそんな雰囲気の建物です。
ぜひ観にいらしてくださいね。
♪ ♪ ♪
そして2つめは・・・
既に多くのお問い合わせをいただいておりますが
来月、ついに新築が完成予定です!
篠原聡子/空間研究所
の皆様による、
(仮称)O-FLAT
です!
4戸の住戸それぞれに専有ガーデンあり、インナーガーデンあり、
光も風もふんだんに取り込んだ、
まさに家が "ひとり" と "ひとり" を集わせるような
魅力満載のメゾネット物件になる予定です!
日にちは未定ですが、内覧会も予定しています。
私も足場が取れるのが待ち遠しくてうずうずしています・・・
それまでは是非、こちらの模型写真で
楽しい想像をふくらませてくださいね!
弊社HP内の詳細もぜひ併せてご覧ください。by ichikawa.nao
- AREA
-
たんさーろいんひれときどきやさい
昨日のこと、
高円寺にあるALVA(アルヴァ)・HUTCH(ハッチ)のオーナーさん宅で
大BBQ大会が行われました。
参加者はオーナーさんに縁のある
谷内田章夫ワークショップの皆さん、
小川晋一都市建築設計事務所の皆さん、
荒木毅建築事務所の荒木さん、
HUTCH(ハッチ)の入居者さん、
そしてTPOスタッフというかなりの大所帯です。
肝心のお肉ですが今回は米沢牛のタン、サーロイン、ヒレのフルコース。
美味しさのあまりタンの写真しか撮っていませんでした…
そして日も暮れてきて終盤になってくると参加頂いた入居者さんのお宅訪問!
(急なお願いだったので写真はありません)
Sさん、Tさん、Oさん、Nさん、Iさん、本当にありがとうございました!
なかなか貸主、入居者、設計事務所、管理会社が揃って
ワイワイなんてこともないのでとても楽しかったです。
みなさん次回も楽しみですね!
by sasaki
-
KY邸
少し珍しい戸建の賃貸「KY邸」のご紹介です。もともとはオーナーさんがアトリエ(1F)兼住居(2F)としてお使いだったところで、
それをしばらくの間、1Fをとある設計事務所さん、
2Fを知り合いの外国人のご夫婦にお貸ししていたそうです。今回は1Fと2Fをあわせての募集です。
外観の竣工写真。築20年ですが、改修を入れているので現在もとてもきれいです。
1Fエントランスを入ったところの吹き抜け。天窓から光が差し込みます。
同じくエントランス。階段をあがると…
天井の高い約55畳の大空間です。
事務所、アトリエなどに最適ですね。
2Fはボールド屋根の1LDK。
素敵な和室がついています。もともと茶室だったそうです。
ここも天井が丸くなっています。キッチン・洗面スペースなどの水周りは天窓がついていて明るく心地よいつくり。
2Fは1Fエントランスとは違う鍵がついているので、
事務所と住居とを分けてお使いいただくこともできます。最後にこの物件をお借りいただくのに、いくつか条件があります
・1Fエントランスにかかっているこの絵を残したままお使いいただくこと
・B1Fの部屋を貸主が倉庫として使うことに合意すること事務所に使うにも、住居として使うのにも、とても素敵な物件です。
8月末に空き予定ですので、興味のある方、ぜひお問い合わせください!by meguro- AREA
-
プチ改修 - Small Renovation -
近頃プチ改修の多い『スクエア』ですが、
共用部や、コンクリートと木が作る空間の良さを大きく壊すことなく、
空室の設備を重点的に改善しています。
Vacant rooms of "SQUARES" have small renovation these days.
Without breaking good atmosphere that is created by
wood and concrete material,
equipments and water facilities are mainly revised and replaced.
例えば209号室のトイレ。
今まで3点セットだったトイレですが、
トイレをお風呂と分けた方が需要があるのではということで、
壁の位置を変えることで独立させました。
ウォッシュレットもついています。
For instance, the toilet in room #209 is
now divided from bathroom.
Also the washing device of toilet seat (washlet)
is exclusively attached.
それによってキッチンも移動しました。
新しく着いたキッチンシンクは足下に引出しが付いている等、
より一層収納が充実しています。
魚焼きグリルも付きました。
Kitchen layout has changed by separating toilet from bathroom.
SInk unit is replaced into new type, which has more cabinet
than before; such as foot level drawer.
Fish grill under the gas stove is also attached.
そして、部屋の中央にあった可動式収納家具を取り除いています。
ブラウン管のテレビを置くには最適のサイズなのですが、
近頃はその需要が少なくなって来ているためです。
TV cabinet that was place at the center of the room
is now removed.
It was great for putting cathode ray tube TV
but not many have this type of TV recently.
他にも床暖房を入れる等、設備を充実させています。
ただ、元々のお部屋にはその良さがあり、
改修をしていないお部屋を好まれるお客様もいらっしゃいます。
キッチンは以前のレイアウトの方がお部屋を広く使えたり、
可動式収納もお部屋を仕切るには使い易いからです。
壁の収納は相変わらずの充実っぷりで、収納は持ち込み不用です。
Renovated room has been added floor heating.
Although the are many remarkable small renovations,
previous style has its own good points.
Previous style of kitchen makes you feel the room bigger,
and the movable cabinet is pretty much useful
to divide the room as you like.
There is no need to bring in any cabinet
as there are enough space of closet at the wall.
今なら111号室や112号室等の以前のタイプと
209号室や304号室の新しくなったタイプを見ることができます。
是非見比べてみて、ご自身に合ったタイプのお部屋を見つけて下さい。
Now is the chance to compare the previous type (#111, #112 etc)
and the new type (#209, #304).
Please see those rooms with your own eyes
to find the room that fits you.by hamada
-
家の外の都市の中の家
東京オペラシティアートギャラリーで開催されている
「家の外の都市の中の家」展に行ってきました。
北山恒さん、西沢立衛さん、アトリエ・ワンの3組の建築家による、
東京という特殊な都市の中での住宅の試みについての展示で、
昨年のヴェネツィア・ビエンナーレの日本館で展示されたものです。
どの展示もとても面白かったですが、
北山さんのこれまでの集合住宅の試みについての展示が、
Vague(集合住宅20K)からはじめられていたのが印象的でした。
これからもたくさん素敵な住宅・集合住宅をつくっていただきたいですね。
* * *
北山恒さん設計の募集中物件
Vague , one + half , Deux Cubes , clover house
西沢立衛さん設計の計画中物件
Treformby meguro
-
潔く、カッコよく
KAFKA HAUS カフカハウスは
その飾らないカッコよさで
男性にも女性にも根強い人気のある建物です。
現在募集中の301号室は角部屋で窓も多く
使い方の可能性も広がる空間です。
最上階ならではのドンと天井の高い空間に
ウッディなベランダつきです。
空間の中心に水周りとロフトを配したつくりです。
広い洗面室と水周りはガラス張りにすることで
すっと心地よく視線の抜ける空間となっています。
ブラインドが付いていますので、適宜塞ぐこともできます。
ベランタと対を成す面には
天井から床まで一面のガラスブロックが嵌っています。
大きめサイズのガラスブロック越しに
緑がとてもさわやかです。
ロフト空間には窓もあり、広さも十分ですので
有意義な空間作りができそうです。
外観も印象的ですが、建物内部も
のびやかで自由な空気が漂っています。
カッコつけるのはカッコわるいけど、カッコよく生活したい。
そんなかたに
KAFKA HAUS カフカハウス
おすすめです。
by ichikawa.nao
- AREA
- 建物
-
より一層素敵なお部屋に!
地下鉄大江戸線や東西線、JRの飯田橋までご利用可能な
とっても便利なVague ヴァーグは
ただいま306号室のメゾネットタイプが空いております。何も置いていないお部屋は
天井の白と、コンクリートのグレーと、
階段の濃い紺色のコントラストが美しく、
すっきりとしたかっこよさのあるお部屋です。ですが、赤や黄色など暖色系のソファや小物などを置けば
ちょっとかわいらしさもプラスされますし、黒いテーブルやチェアで
思いっきりクールなお部屋にしてもいいと思います。お客様の好みとVagueの持ち味を合わせて
より一層素敵なお部屋にしていただければと思います。事務所やSOHO利用も可能です。
是非お問い合わせください!by morishita -
ざっくり
絶賛予約受付中のcirco(チルコ)ですが
先日幾つか写真を撮ってきたので載せちゃいます。
まずは外観。
次は104号室。
実際見て頂くと写真より広く感じます。
次はメゾネット上階。
これがホームページにも載せていたトウタイルですね。
因みにトウは籐です。
最後に水周り。
まだ色々と工事中でこれ以上お見せできる写真はありませんが
なんとなく雰囲気は伝わったのではないでしょうか。
まだ予約の空きはありますが
お盆明けに一杯になってしまう可能性もありますのでお早めに!
by sasaki
-
4丁目に住む
風光明媚な郊外の家もよいけれど
今はがっつり仕事がしたいので
地の利を最優先します!
でも何でもいい訳じゃありません!
・・・というかたにお奨めの物件に空室が出ました。
ソフィアスクエア銀座は
シンプルながら心地よい、丁寧なつくりの建物です。
白を基調に
落ち着いた色味のフローリングが心地よい居室です。
現在募集中の605号室には壁面にガラスブロックが嵌り
明るくさわやかな印象です。
奥行きと高さのある収納は
お一人暮らしには不足ない容量だと思います。
洗面室には大きな鏡と
しっかり換気のできる窓があります。
キッチンも白を基調に使いやすい造りです。
冷蔵庫スペースも十分にあります。
なんといっても
位置するのは銀座4丁目。
他には代えがたい価値があると思います。
各路線からアクセスの良い現地をぜひ一度ご覧ください。
建替工事中の歌舞伎座の、すぐそばですよ。
by ichikawa.nao
- AREA
- 建物
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
エリア情報
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH