-
都心で、のんびり。
梅雨入り直前、
rayons レヨン
に行ってきました。
建物上空は抜けるような青空!
空の色も初夏の青に近づいてきました。
碑文谷の住宅街に建つrayons レヨン
募集中のお部屋は
クロスメゾネットになっています。
入って直ぐの広めの玄関部分には、広めの収納スペースがあり
メゾネット下部のお部屋には気持ちのよい陽の光が差しこんでいました。
建物内部に開かれた窓
階段下に設けられた奥行きのある収納があり
天窓から光の降りそそぐ白い階段を上って行くと
街路樹の緑が目にあざやかでした。
大きな窓にバルコニーつきの上部のお部屋には
何人分?と思ってしまうくらい、たっぷりの収納があります。
rayons レヨンの周辺は
お散歩にもぴったりな、気持ちのよい地区です。
ぜひ観にいらしてくださいね。by ichikawa.nao
-
賃貸住宅に求めるもの -livedoor homme記事-
少し前ですがlivedoor hommeに下記の「schirmberg」の記事を掲載していただきました。
竣工写真が大きめに見えるのがいいですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/5539184/※撮影:西川 公朗 (Nishikawa Masao)賃貸住宅に求めるもの-schirmberg
賃貸の住まいに求めることってなんでしょうか。
駅から近い、穏やかな住環境、眺望がよい、日当り・風通しがいい、高いデザイン性、充実した設備・・・要望を挙げるとキリがありません。しかし現実に物件を探す際には、しぶしぶ妥協しなければならないことも多々あることでしょう。2011年2月に竣工した「schirmberg(シルムベルク)」は、こうしたいくつもの要望に同時に応える集合住宅です。 立地は田園都市線「梶ヶ谷駅」から徒歩2分と駅近。ここ梶ヶ谷は、再開発で便利になった二子玉川まで同線で5分、渋谷まで20分と生活にも通勤にも便利な拠点です。その上、自然の多い落ち着いた住環境にあります。物件名に「berg(丘)」とある通り、高台に建てられた建物はどの方向にも眺望が開けており、2面以上の開口部をもつ通風・採光抜群の部屋が揃っています。 更には全室TES床暖房、浴室にミストサウナ付浴室乾燥機などハイスペックな室内設備を実装。これまで数々の人気物件を手がけてきた野口信彦の設計による、高いデザイン性をもつ53戸33タイプの間取りがファミリーから単身者まで様々なライフスタイルに対応します。
by meguro -
ペットと住む - Living with your pets -
都心のカッコイイ空間に住みながらにしてペットを飼える、
最近まで満室だった『バレ』が空きました。
"barres" is sophisticated apartment where you can live with your pets,
and has great access to central Tokyo.
There was no vacant few months ago,
but now severals are available.
ペットが飼えるのは101号室と203号室。
エントランスがタイル張りになっているので、
おしっこをしてしまってもシミになりにくいのです。
You can have pets in room #101 and #203.
The entrance of these rooms are made of tile which is
hard to be stained by pet's pee.
203号室は天井が高いのも特徴です。
通常住居の天井高は2m10cm〜2m40cm位ですが、
ここは3m以上あるため空間に広がりを感じます。
共用部を通らない独立したエントランスもあるので、
他の住人に迷惑をかけずにペットの散歩にも出かけられます。
Room #203 has high ceiling.
Residences usually have 2m10cm~2m40cm of ceiling hight,
but here has more than 3m.
You would feel the space bigger than it actually is.
Also, this room has a private entrance other than
the one that comes in from the common entrance.
You don't have to worry about other residents
when you want to take your pets a walk.
是非一度ご内見下さい。
事務所利用も可能です。
Please contact us to visit the apartment.
Office use is welcome as well.by hamada
-
ラストひと部屋
ラストのひと部屋。
この物件、お部屋も素敵なのはもちろん
共用部が素敵
本好きの私にはたまらないスペースです。
案内に行く度についつい立ち寄ってしまいます。
もちろん、入居者はご自由にお使いいただけます。
さらに
浴室乾燥機はお部屋についていますが
シーツなどの大物も乾燥できるようにと
オーナーさんが設置してくださいました。
このお心遣いが本当にありがたいです。
入居者みなさんのちょっとしたコミュニケーションスペースになりそうですね。
ラストひと部屋
『HUTCH(ハッチ)107号室』
興味ある方はお早めに
text by ohara
-
ひとめぼれでした。
by ichikawa.nao
-
お家に帰るということ
先日、北区にある
『ワイズハウス』と『ブロッコ』を
ご案内した時、
この場所をお選びになった理由を尋ねたところ
こうお答えになりました。
「職場から少し離れた方が家に帰ってきた気がするから」
王子、東十条というこのエリア
このお気持ちにお応えするのに
ちょうどよい場所なのです。
都心から遠からずの程よい距離感なのはもちろん
昔ながらの
八百屋さん、魚屋さん、
お肉屋さん、お豆腐屋さん
が連なる商店街
ワンコインで大満足できるお惣菜屋さんや定食屋さんも沢山。
今回食べたのは安くて美味しいと評判の
『とんかつ みのや』さん。
500円でこのボリューム
豚汁も丼茶碗に入ってます。
入居者さんがオススメのカフェならぬ
昔ながらの喫茶店
さらには、
ラーメン界でも完成度が高いと
遠方からわざわざ食べにくるほど超有名なラーメン屋
『麺処 ほん田』もすぐ近く
こんな、日常の些細な風景が
「あ~我が家に帰ってきたなぁ」
という感覚を与えてくれます。
ただいま。
おかえり。
ありそうでない、
贅沢な何気ないこの日常を
是非味わってもらいたいと思います。
text by Ohara
-
3層のお部屋
西早稲田から少し歩いたところにSCALE スケイルというお部屋があります。
そして、今空いている201号室は
LDK、BR、LOFTの3層からなるお部屋になります。
建物1階-半地階の部分になりますが、
高い天井と、高い窓で、しっかり採光もあります。
半地階にあるリビングはカーペット敷きになっており、
9.1帖ととても広く、吹抜け部分はとても開放的です。
西早稲田以外にも、
東京メトロ東西線 高田馬場駅や都電荒川線 面影橋駅
からも歩いて行くことができます。
周辺には生活関連施設も多くあり、
便利な環境が整っております。
一度ご覧になってみてください。by morishita
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH