-
日吉でひとり暮らし -Hiyoshi TS2-
東横線、目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインと三線が通り、
東京・横浜どちらの方面にもアクセスが便利な日吉駅。駅前の日吉中央通りをまっすぐ行ったところに、
「Hiyoshi TS2」があります。
駅から部屋までの間に何でもあるので、一人暮らしにはすごく便利です。お部屋はこんな感じです。
バスルームがガラス貼りなので、広く感じますね。こちら側は黒く塗られた壁。いろんなテクスチャーがあります。
洗面台とキッチンをまとめたユニットが部屋の中央にあるのが特徴です。
電気コンロは入居までにIHに変更する予定です。
コンロの下にはミニ冷蔵庫。
商店街の中にあるので、ひとり暮らしならこれで十分ですね。とてもいい物件ですよ。
by meguro- AREA
- 建物
-
2012年建築学会賞
2012年日本建築学会賞の作品部門で、
『トレフォルム』 W棟設計の西沢立衛氏の豊島美術館と、
Toshima Art Museum of Arch. Ryue Nishizawa who designed
west wing of "Treform" and...
『チルコ』『モデルナ』設計の設計組織ADHの真壁伝承館が選ばれました。
Toshima Densho-kan of ADH who designed "circo" and "Moderna" got
AIJ(Architecture Institute of Japan) 2012 Design prize.
どちらも東京からは遠い作品になりますが、
近くに行かれた際は是非立ち寄ってみてください。
住宅と公共建築では造りやスケールが異なるので、
設計者は同じでもまた違った空間の魅力を感じることができます。
Both are located in a little bit far from Tokyo,
but please visit when you go around the area.
Residence and public architecture are quite different
in a meaning of scale and structure.
I'm sure you would find new things in the space
even though designers are the same.
ちなみに『チルコ』と『トレフォルム』もまだまだ募集しておりますので、
是非ご内見ください。
By the way, "circo" and "Treform" still have vacancy,
so please contact us if you are looking for a room
and are interested in these designers.by hamada
-
特別講義
先日、千葉工業大学の演習授業内で、
特別講義としてボス高木が講義に行ってまいりました。
集合住宅の課題を進めている三年生約30名を対象に、
「これからの集合住宅のデザイン:企画・開発の立場から」
というテーマでお話をさせていただきました。
集合住宅を建てるまでの背景や、
弊社取り扱い物件の紹介など。。
今後の密かな野望も含め約1時間半お話致しました。
コンセプトに悩んでいる学生たちの力に
少しでもなれていると嬉しいですね。
高木の講義のあとは、
「これからの集合住宅のデザイン:設計者の立場から」
というテーマで谷内田章夫さんの講義もありました。
1.5層のロフトや床下収納がある、
縦にボリュームのあるお部屋の魅力が改めて実感できました。
設計者の方の考えを直接じっくり聴く機会というものもあまりなく、
私も学生に戻った気分になってしまいました。
谷内田さん設計の物件は弊社でも多く取り扱っています。
SCALE スケイル
tuft タフト
zepher ゼフィール
などなど
HPは設計者別で検索もかけられますので、
是非ご覧になって見てください。by morishita
-
おいしくて、便利。-西早稲田-
東京メトロ西早稲田駅周辺。徒歩約15分圏内に5つもの駅があり、
中野/池袋/新宿など人気スポットへの
アクセスに非常に優れたエリアです。また駅からすぐ近くには戸山公園があります。
自然を身近に感じられるのも、西早稲田の魅力ですよね。そして何と言っても嬉しいのが、
お食事処がとても多いということ。
先日はこんな所へ行ってきました。三ツ矢堂製麺
ご存知の方も多いかと思います。
中目黒や吉祥寺にも店舗を構える、
こだわりのつけ麺が自慢のラーメン屋さんです。一昔前にタイムスリップしたような外観が
わくわくした気持ちにさせますよね。こちらがお店で一番人気のメニュー。
『マル得つけめん/¥980』
野菜・チャーシュー・味玉・海苔がセットの、
よくばりさんにはとても嬉しいつけ麺。スープはなんとゆず風味。
コクがありながらすっきり食べれてしまうので、
店内には女性のお客さんが多かったです。麺は大盛り(600g)まで無料なので、
もちろん男性の方にもおすすめ。ぺろっと美味しく頂けました。
ごちそうさまでした。現在ご紹介中のSCALE/スケイルは、
そんな美味しいラーメン屋さんからなんと徒歩2分。そして少し歩けば、
SPIRAL/スパイラル(早稲田駅徒歩7分)
Clavier/クラヴィア(早稲田駅徒歩8分)
など、現在ご紹介中の物件がたくさん。是非一度、西早稲田へ。
ご内見お待ちしております。
by k_fujita -
表参道と外苑前の間 - Between Omotesando and Gaienmae -
外苑前から徒歩8分、表参道からも徒歩8分のところにある物件が
『アルトピアノ』です。
観光やショッピングで人が多いエリアですが、
建物周辺は一歩住宅街に入ったところなのでとても静か。
緑も多くあります。
We have "alto piano" 8mins by walk from
both Omotesando station and Gaienmae station.
The area is known as famous shopping district
and sight seeing place,
but the building is stood on quiet residential area.
You can also see many green around this area.
最近クリーニングが終わった302号室は、
3階だけあってとても明るいです。
エントランスはコンクリートのたたきで
お部屋とフラットに繋がっているので、
SOHOや事務所としても使いやすいです。
Room 302 has just finished its cleaning.
The room is very bright as it's on third floor.
The entrance is made of flat concrete,
which is applicable for not only residence,
but also for SOHO or office use.
アイランドキッチンはシンクが大きく、
コンロも3つ口なのでとても使いやすいです。
収納は下にたっぷりあるので、
余計な物が目につかなくてかっこいいですね。
The island kitchen has a huge sink and three stoves.
There are enough cabinets under the sink,
so that you don't see nothing annoying on top and above.
Isn't this form cool and simple?
お風呂と洗面所は間接照明と光窓で
とてもエレガントな雰囲気です。
ホテルみたいな造りですが、
洗い場もあって結構使いやすいですよ。
Bathroom has a light window and indirect artificial lights.
It makes the space very elegant like ones at hotel.
寝室として使える個室には小さなバルコニーがあり、
そこから緑が見えます。
また、床もフローリングになるので、
オープンなリビングと比べると一気に落ち着いた空間になります。
収納もたっぷりあります。
There is a small balcony at bedroom,
and you can see full of green from there.
Also, the wooden floorings is making the room
more calm than that in the living room.
It has enough closet too.
東西にジャロジー窓がついているので、
ものすごく風が抜けるんです。
写真て見える以上に開放的な空間です。
Fresh breeze goes through the room
as there are windows on both sides of the room!
The actual room is more spacious and open
than it is on photo.
便利なところにあるだけでなく、
2人暮らしの住居としても、SOHOとしても、
事務所としてもとても使いやすい間取りです。
It's not only located in a very convenient area,
but the plan is useful for couple living or SOHO or office.
是非一度ご内見ください。
Please contact us for seeing the room.by hamada
-
神保町 ilusa-イルサ-
神保町から徒歩5分の
ilusa イルサ
現在最上階の601号室が空いております。
こちら事務所利用にオススメです。
玄関を入ると、すぐにお部屋が広がります。
黒いコルクタイルの床が落ち着いた空間にしてくれています。
水回りは一か所にまとまっています。
居室部分からは隠れて見えませんので、
デスクワークなども集中出来そうです。
もちろん、住居としてもお使いいただけます。
グリルつき、収納もたっぷりの広々したキッチン。
お洋服もたっぷり入る可動式収納。
大きな鏡張りの洗面所。
どれもこれも暮らすには便利なものばかりです!
イルサはJR中央・総武線 御茶ノ水駅からも
徒歩 7分ほどで来ることが出来ます。
お問い合わせお待ちしております!by morishita
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH