-
F2
年が明けて早速お部屋探しを始めた方も多いのでは!?
よく探されるワードとして『新築』が挙げられますが
見落とされがちなのが『築浅』物件!!
1年~3年ほどのお部屋は使用感も殆どなく
綺麗なお部屋で気持ちよく新生活をスタートできます。
そんなこんなで今回はTPOの『築浅』をご紹介します。
まずは2013年竣工
大船のapartments F2 105号室。中庭を豊かに作りこみ
室内は木目が特徴的なお部屋です。
ロフト付なので居室の天井が高く、
2人でもお住まいいただける広さです。
次に2012年竣工
中野のapartment nonet 401号室。中央のタイル床が効果的にお部屋の用途を分けてくれます。
浴室には何とテレビも。
大塚のTreform103号室・222号室。お正月にモデルルームの詳細もお伝えしました。
有名設計者3名の合作で、
103号室は西沢立衛建築設計事務所
222号室は千葉学建築計画事務所の設計です。
それから2011年竣工
梶が谷のschirmberg 503号室・902号室。規模の大きなマンションです。
共用部のデザインはゆとりと高級感があります。
自由が丘のmagliajiyugaoka 101号室。低層のメゾネット。
他に無い工夫が詰まった納得のデザインです。
そして2010年竣工
三軒茶屋のclover house 303号室。
一見驚きの三角形プランですが、
使いにくさは感じさせません。
***
築浅のお部屋探し、いかがでしょうか。by hirabayashi
-
今がチャンスです。-maglia jiyugaoka-
便利でおしゃれな自由が丘駅。そこから6分の好立地に
maglia jiyugaoka
マグリア ジユウガオカ
と言う物件があります。今回初めて101号室が空きました。
東側に位置するメゾネットタイプです。1階リビングは約10帖と広々しており、
開口が広く開放感があります。窓は全てペアガラスを採用しているので、
断熱性に大変優れています。2階はドライエリアをはさんで
タイルとフローリングの
タイプの違う2部屋があります。もちろん間仕切れるので、
カップルにも最適なプランです。目黒線の奥沢駅からも近く、
多方面へのアクセスにも優れています。本格的なお引越しシーズン。
少しずつ物件の問合せが増えてきました。お引越しをお考えの方、今がチャンスですよ。
ご内見お待ちしております。
by k_fujita- AREA
-
「借りる」最新情報です。
【1】新着情報
最新の「空きました」「募集開始」の情報です。
ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの内覧申込からお問合せください。
-賃貸-
□ソフィア・スクエア銀座[ソフィア・スクエアギンザ]:東銀座駅、銀座駅、有楽町駅
705号室(55.31平米)、801号室(72.89平米)空きました。
□Scaletta[スカレッタ]:西大井駅、中延駅、戸越公園駅
E号室(26.5平米)空きました。
【2】予告
ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの空室通知からお問合せください。
□clover house[クローバーハウス]:三軒茶屋駅
303号室(39.04平米)1月中旬空き予定
- CATEGORIES
-
フリーレント1ヵ月ついています。-Y's House-
王子神谷駅から徒歩5分の好立地に、
Y's House/ワイズハウスがあります。現在募集中の302号室は
単身者向けのワンルームタイプ。木の温もりとコンクリートの風合いがマッチした、
コンパクトなお部屋になっています。竣工して10年以上の時間が経過し、
深い味わいが日に日に増してきています。きれいな長方形の間取りなので、
模様替えも楽しく行えそうです。南北線の王子神谷駅徒歩5分と
立地も大変良好。この引越しシーズンに先駆けて、
フリーレント1ヵ月ついています。大変お得なワイズハウス。
是非一度ご内見へお越し下さい。by k_fujita -
紅白のあまちゃん最高でした
明けましておめでとうございます。三が日も今日で終わり。
皆様いかがお過ごしですか?私はバタバタしていて、これからようやく初詣です。
(因にタイトルに意味はありません、思い浮かばなかっただけです)さて個人的には新年一発目で
色々書こうと思っていたことがあったのですが
忘れてしまったので・・・年末にお伝えしたTreformのモデルルームの詳細を。
今回は306号室。
玄関からのアングルです。
窓側からのアングルです。
玄関に入ってすぐにベッドがありますが
実際ご覧頂くとそんなに違和感はありません。壁にはピーコン棚。
設置方法はコチラ。
とっても簡単です。写真でも良さが伝わると思いますが
実際にご覧頂いた方がより良く感じると思います。引っ越しをお急ぎの方もそうでない方も
シーズンの前の今だからこそ
早めに内見することをオススメします。それでは。
by sasaki -
2014年新築物件、追加しました。-(仮称)菊名プロジェクト-
先日のブログで2014年新築物件を
ご紹介させて頂きました。そして新たにもうひと物件、
2014年3月下旬竣工予定の
追加の新築情報をアップします!『(仮称)菊名プロジェクト』
全13戸(賃貸部分11戸)からなる集合住宅です。
東急東横線/JR横浜線菊名駅から
徒歩6分の好立地にて、現在建設中です!賃料等の詳細情報はまだ準備中ですが、
室内図面が完成しましたので、ご紹介します。101号室(30.07㎡+Loft7.70㎡)
301号室(30.07㎡+Loft9.97㎡)
お部屋は全部屋30.07㎡とコンパクトですが、
どの部屋も6㎡~10㎡弱のロフトがあります。カップルでも有効スペースは十分ありますし、
ロフトがある分、天井が非常に高いです。想像以上に空間ボリュームを感じられる
プランになっています!* * *
2014年も新築物件が目白押し!
『LINO』/『SL Court』
『(仮称)西大泉1丁目PJ』/『カトレコート』
来年も素晴らしい建築・集合住宅をみなさまへ
ご提供できるよう、尽力して参ります。2014年もTPOをどうぞ宜しくお願いいたします。
それではみなさま、良いお年を!
by k_fujita -
住み継がれる家とは
タカギプランニングオフィス(TPO)では、 新築賃貸住宅をよく扱っていますが、 新しい=よい、と考えているわけではありません。 目指すのは「将来のヴィンテージ住宅」 「歳月をかけて滋味を増す家」が、わたしたちの理想です。 「賃貸集合住宅」という土俵で、 建築家と施工者が協力してよいハコをつくり、 持ち主・住み手とTPOが協力してそれを育てる。 そして、経年の味を感じてくださる方に住んで頂きたい、 と、思っています。 そもそも、 「壊したくなくなる建築をつくれ」 「よい建築が残る文化をつくろう」 古きよき建築が残せない日本の不動産事情を見たボス高木の 若かりし頃の決意を創業以来のテーマとしているTPOなので、 「売買」だって、同じ思いです。 メインテーマは 「建築のよさに価値を置いた、中古住宅の売買」 今扱うものから、いくつかご紹介します。殿山の家
鷺宮の家
NERO弦巻 どれも共通しているのは、 持ち主が家をとても気に入っている、ということ。 事情あって手放すことを決めたが、好んでくれる人に引き継ぎたい、 と、考えていること。 建てたときのエピソード、 工務店との長いおつきあい、 暮らしてみて気付いたアドバイス、 そんな諸々とともに引き継がれる「売買」は、 その家の新しい歴史のはじまり。 建物のこと、たまにはそんな角度から考えてみると、 また違った良さが見つかるかもしれませんよ。
by t_noguchi -
モデルルームとTPOからのお願い
タイトルの通り今回は2本立てです。まずはモデルルームのお知らせです。
現在、新大塚にあるTreformでモデルルームを実施しています。
また改めて詳細はアップしますので
まず今回は写真をお楽しみください。* * *
続いてはTPO物件にお住まいの皆様へのお知らせです。
クリスマスも終わり更に年の瀬感が出てきたこの時期。
うっかり忘れがちなのが
そう金融機関の営業日です。今年は12月30日が最終営業日ですので
お家賃のお振込日をお間違えのないようにお願いします。以上2本立てでお送りしました。
by sasaki
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH