-
「借りる」最新情報です。
【1】新着情報
最新の「空きました」「募集開始」の情報です。
ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの内覧申込からお問合せください。
-賃貸-
□FLAMP[フランプ]:落合駅、東中野駅、中井駅
702号室(45.07平米)、808号室(35.38平米)空きました。
□cabina[カビーナ]:片倉町駅
9号室(64.39平米)空きました。
□bambu[バンブー]:桜木町駅
201号室(28.42平米)空きました。
【2】予告
ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの空室通知からお問合せください。
□yh bldg.[ワイエイチ ビルディング]:用賀駅
101号室(20.18平米)6月下旬空き予定
□FRAMES[フレイムス]:相武台前駅
302号室(31.21平米)6月下旬空き予定
□TorreVista[トレビスタ]:赤羽橋駅、麻布十番駅
601号室(81.46平米)・301号室(70.73平米)6月下旬空き予定
【3】募集条件変更
条件が変更になりました。この機会にぜひご検討下さい。
□crevice[クレビス]:東中野駅
201号室(55.08平米)賃料改定しました。
- CATEGORIES
-
SOHOとは
最近は自宅でお仕事をされている方が増えてきたり、
ノマドワーカーといった働く場所が固定されていない
働き方まであったり。
働き方の選択肢が増えてますね。
例えば、
【働く場所=住居】
となっていれば
時間的にも金銭面的にも無駄がないですよね。
こうした住宅兼事務所での利用方法を
『SOHO』といいます。
住む場所であり働く場所という事ですね。
ちなみに、ウィキペディアによると
『SOHO=Small Office/Home Officeの略』
だそうです。
私も今回調べて初めて知りました。
SOHOという言葉の定義はまだ詳しくは決まっていないようですが。
ところで、実際にSOHO利用でお部屋を探したことのある方は
おわかりになると思いますが、
意外とSOHO利用ができる物件は少ないんです。
しかし弊社で扱っている物件の多くは
SOHO利用でのご相談は可能ですので、
一度TPOホームページで
探してみてはいかがでしょうか。
エリア/賃料/広さ/など
お部屋探しの選択の基準となる項目に
それぞれ条件を入れる事で
簡単に自分の探しているお部屋を
検索できるようになっています。
内見も随時承っていますので、気になる物件があった際は
お気軽にご連絡ください。
*物件によっては利用人数や利用条件によって
ご要望にお応え出来ない場合もございますのでご了承下さい。by morita
- CATEGORIES
-
キュレーションマガジン
キュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」ってご存知ですか?
先月からTPOの情報を掲載し始めました。
TPOの記事アップもさることながら
興味深い情報が多数あり、個人的にもiPhoneで活用しています。
最近Antennaでチェックしたのが「3びきのこぶた~ 建築家のばあい~」(大型絵本)
フランク・ゲーリー、フィリップ・ジョンソン、フランク・ロイド・ライトの3びきのこぶたが
スクラップ、ガラス、石とコンクリートの家を建てるというもの。
思わず買ってしまいました!
AntennaはPCサイトはもちろん
iPhone、iPad、Androidの無料アプリもあります。
デザインや旅行、アート、食など150以上のメディア情報が集まってきます。
自分の興味のある情報をクリッピングしたり、SNSシェアしてみては
いかがでしょうか。by yasuda
- CATEGORIES
-
ulula
中野区新井1丁目にあるulula/ウルラ。竣工時51戸募集していたお部屋も、
好評につき10戸未満となりました。今回ご紹介するのは、
ウルラの中でも最も面積が広い104号室。使いやすいメゾネットにちょっとしたロフトもついている、
使いやすい間取りです。地下一階のリビングダイニングは
家具のレイアウトイメージが容易に出来ます。キッチン前にダイニングテーブルを置けば、
無駄なく生活動線が作れそうです。そして何と言っても特筆すべきは、
このドライエリア。面積がとても広いので、植栽はもちろん、
アウトドア用品の収納としても役立ちます。1階寝室は5帖あり、収納も豊富です。
大きなベッドも容易に置けます。面白いのがこの小さなLOFT。
壁面に本棚を置けば、プチ書斎にも早変わり。これだけの空間ボリュームで賃料16万円以下。
カップルで住むなら、1人当たり8万未満で住めちゃいます。
便利な中野での暮らしはいかがでしょうか。
ご内見お待ちしております。
by k_fujita -
緑に囲まれて
緑が気持ち良い物件をご紹介します。
世田谷区深沢にあるノミカワフラットは
まず建物の前が緑道になっています。
歩きながら上を見上げると、
きらきら木漏れ日が気持ちよいです。
こちら桜の木ですので、春には満開の桜が毎日見られます。
そしてノミカワフラットは、
なんといっても共用部に緑・緑・緑!!
東京の真ん中でここまで自然を感じられる物件は、
他にはなかなかありません。
今空いているA-4号室
肝心なお部屋の中は・・・
キッチンの吹抜けがとても開放的です。
そしてはしごを登ると贅沢なルーフテラスがあります。
見下ろしてみるとこのような感じです。
窓も多くて気持ちよいですね。
都会のど真ん中で、高層ビルに囲まれてお仕事をしている方。
緑に囲まれて癒されて下さい。by morishita
-
窓のデザイン
TPOのお部屋は、さまざまな建築家が設計しています。
細かいところこそ、それぞれの個性が光ります。
今回取り上げるのは
『窓』
大きさ、位置、形。
光や風を入れる為だけではない
デザインとしても追求された窓をご覧下さい。
大船にあるapartments F1 101号室。
大きな縦長の窓。
ロフト付で天井の高い大きな空間が活きています。
三鷹にあるCOPORATEHOUSE K6 402号室。
なんとこちらは浴室に窓。
換気はもちろん
窓からテレビも見られる便利機能。
こちらは神楽坂にあるkif 402号室。
最上階は斜めの天井に開いた窓が
室内を様々な角度から照らします。
窓の並びが外観のアクセントにも。
片倉町にあるmonte201号室。
リビングの大きな窓の先に木のルーバーがついていることで
まるで公園の木々を切り取るフレームの様です。
最後に調布の国領アパートメント101号室。
長細い部屋の四隅を切り取った様な細長い窓。
美術館の様な採光が格別です。
木サッシにも拘りを強く感じます。
窓一つでも、こんなにもお部屋の表情が変わります。
普段気にすることの無い場所も
お部屋のデザインの一部ですので
是非楽しんでご覧下さい。by hirabayashi
-
「借りる」最新情報です。
【1】新着情報
最新の「空きました」「募集開始」の情報です。
ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの内覧申込からお問合せください。
-賃貸-
□FLAMP[フランプ]:落合駅
1107号室(37.02平米)空きました。
□DUO[デュオ]:東中野駅
201号室(34.36平米)空きました。
□北幸ぐうはうすA[ホッコウグウハウスエー]:横浜駅
504号室(31.88平米)空きました。
□raffine[ラフィーネ]:新江古田駅
106号室(35.19平米)空きました。
□field[フィールド]:田園調布駅
303号室(41.93平米)空きました。
□Finca紅葉坂[フィンカモミジザカ]:桜木町駅
502号室(34.2平米)空きました。
□ノミカワフラット[ノミカワフラット]:桜新町駅
A-4号室(29.29平米)空きました。
□linea[リネア]:中目黒駅、祐天寺駅
B号室(91.67平米)空きました。
□SQUARES[スクエア]:新井薬師前駅、中居駅、落合駅、東中野駅
104号室(37.39平米)空きました。
□TRINITE Rouge[トリニテルージュ]:沼袋駅、新井薬師前駅
204号室(50.52平米)空きました。
□bambu[バンブー]:桜木町
201号室(28.42平米)空きました。
【2】予告
ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの空室通知からお問合せください。
□FLAMP[フランプ]:落合駅、東中野駅、中井駅
702号室(45.07平米)、808号室(35.38平米)6月上旬空き予定
□Treform[トレフォルム]:新大塚駅、大塚駅
402号室(46.29平米)、502号室(25平米)6月中旬空き予定
121号室(37.78平米)6月下旬空き予定
□プリンス中野[プリンスナカノ]:中野駅
303号室(15.8平米)6月下旬空き予定
□RADIAN[ラディアン]:池尻大橋駅
206号室(35.19平米)6月下旬空き予定
□hutong[フートン]:東中野駅、落合駅
103号室(55.5平米)6月下旬空き予定
□Vague[ヴァーグ]:牛込神楽坂駅
106号室(50.55平米)、411号室(42.12平米)6月下旬空き予定
□schirmberg[シルムベルク]:梶が谷駅
810号室(40.04平米)7月上旬空き予定
- CATEGORIES
-
フリーレントとは
【フリーレント】
お部屋探し中にちょこちょこ見かける言葉だと思います。
フリーレントがついている場合、
1ヶ月と記載あれば、最初の1ヶ月分賃料が無料になります!
(※1年以内の解約の場合、違約金がフリーレント分発生します)
引越といえば、
初期費用に引越代に…とまとまったお金が出て行ってしまいますよね。
でも!せっかく引っ越すなら新しい家具もほしい!
そんな方には是非フリーレントつき物件をおすすめします。
フリーレントになった1ヶ月分で新しい家具を購入しちゃいましょう。
もしくは、
こんな考え方もありです。
実は単純に計算すると毎月の賃料がお得になっているんです。
例えばこちらのfw bldg. 501号室
賃料:¥248,000/契約期間:2年間
契約期間の2年間(24ヶ月)最低でも借りていると仮定します。
フリーレントの248,000円÷契約期間24ヶ月=¥10,333.333…
つまり、毎月約10,333円お得になってるということになります!
1万円は結構おおきいですよね・・・!
こんな風に毎月の出費が減った!と考えるも良しです◎
現在は、fw bldg.以外にもフリーレントつきの物件ございます。
field
CORPORATE HOUSE K6
礼金・敷金以外にも、
費用を抑えられるポイントがあるということ、
頭の隅にでも入れて頂ければと思います。by morishita
- AREA
-
クロスメゾネット
「クロスメゾネット」という言葉を
みなさんご存知でしょうか?「メゾネット」は2層以上のお部屋を意味する言葉。
上記はみなさんも馴染み深いかと思いますが、
「クロス」がつくこの奇妙な名前は、
なかなか耳にしないのでは?今回はこの言葉にクローズアップ。
* * *
JR総武線東中野駅からすぐ近くにある
crevice/クレビスこの物件の204号室が、先に記載した
「クロスメゾネット」タイプのお部屋。一体どんな構造かと言うと↓
↑こんな感じです。
1つの箱の中で、2つのお部屋が
上下に交差しながら存在しているんです。これによってどんな効果があるのかと言うと、、
【対角の2面に大きな窓が確保できる】
→風通しが良く採光もある、
明るく心地の良い空間に。【同じ広さの部屋より、圧倒的に奥行がある】
→通常よりも上下階の奥行を実感できるので、
ストレス無く、開放的に生活ができる。もちろん通常のメゾネット同様、
広々とリビングを使うことができ、寝室、ワークスペースと上下階で分けられる
魅力はそのままです。* * *
メゾネットの魅力をそのままに、
これだけの素晴らしいメリットが加わった
「進化する多層空間」クロスメゾネット。今後も彼から目が離せません。
by k_fujita -
白金台にツリーハウス
最初に言っておきますが、
弊社でツリーハウスの管理を行っているわけではありません。
先日白金台にあるModerna/モデルナ近くの
BIOTOP/ビオトープ
に行ってきました!
ここは3階建てのお店で
1~2階には洋服や雑貨
1階の道に面する所にお花屋さん
3階にはカフェといったふうに複合的なお店になっています。
お気づきの方もいるかと思いますが
このお店ツリーハウスがあるんです!!!!!!!
しかも実際にツリーハウスの中にはいれます!!
ツリーハウス自体始めて見たのでとても驚きました。
それもこんな街の中に!!
でも、驚いてて写真撮るの忘れてしまったので・・・
是非一度行って見てみてください!
3階にあるカフェは植物に囲まれていてこれからの季節は気持ち良いですよ。
もちろんメニューもご飯やデザート、お酒なども種類豊富で
ランチにはサラダバーが付いてくるので
野菜を沢山取りたい人にもオススメです。
ビオトープの面する外苑西通りは緑も多く、
テラスのある食べ物屋さんが多いので
お散歩も楽しくできそうです。
散歩の楽しい街に住んでみるのはいかがですか?by morita
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH