BLOG MENU
TPO BLOG

タカギプランニングオフィスブログ

  • メディア情報更新しました。

    4月16日発売
    ■【RealDesign】June 2009.vol36
    『BLANCO CUBO:ブランコ キューボ』
    『FRAMES』が掲載されました。

  • 心穏やかになれる場所

    南阿佐ヶ谷~新高円寺はお寺や神社が点在する街です。
    『ARA』の近くにもありました、妙法寺というお寺を見つけました。

     

    廊下の雰囲気が渋く、これからの季節、色鮮やかな紫陽花や花菖蒲も楽しめるようです。

    四季折々の花を愛でる楽しみがあるのは、とても贅沢なことに思えます。
    物件の魅力も然ることながらその土地の魅力も楽しみたいですね

     

    実は厳かな雰囲気漂う神社やお寺巡りが趣味で、
    過去、有名どころの神社は結構巡ってきました。
    伊勢神宮、戸隠神社、善光寺、出雲大社などなど・・・
    「和」を楽しみたい方にぜひお薦めしたい物件です、『ARA』

     

    text by rei


  • 寺田尚樹さんに看板のデザインをお願いしました

    こちらの看板は、今秋竣工予定の「N Bilding」の募集看板です。
    デザインは、このテナントビルの設計をされた
    「寺田尚樹」さんにお願いしました。
    QRコードは携帯で読み取れて、現地で募集情報の確認もできる看板に仕上がりました。
    5月には現地にこの看板が設置されます。

    「寺田尚樹」さんは、ブロダクト制作も多く手掛けており、無印良品が計画をしている「空想無印」で商品開発された「書き込めるメジャー」の発案者です。

    隙間にぴったり入る収納を探す際などに重宝されるメジャーです。
    メジャーに書き込んだ印でサイズを確認すれば、間違いない買い物ができますね。

    またこの他にも現在構想中の「調味料用 詰め替え計量ボトル」
    「寺田尚樹」さんが発案されたようです。
    容器の先端に計りがついている優れものです。
    まだ商品化はされていないようですが、個人的には今すぐ欲しい商品です。

     

     

     

     

     

     

     

    「N Bilding」のQRコードはこちらをご利用ください。

     

    text by Yop

    CATEGORIES
  • (仮称)神楽坂コンプレックスお披露目間近です。

    (仮称)神楽坂のコンプレックス
    そろそろ物件名も決まりそうです。

    室内写真をホームページに掲載しました。
    図面で見るよりも広く開放的な印象を受け、
    家具のレイアウト次第で様々な使い方のできるお部屋です。

    4/17以降にご内見いただけます。
    ご興味のある方は是非お問合せください!

     

    text by sato


  • 「借りる」最新情報です。

    【内覧会情報】
    (仮称)神楽坂コンプレックスについてはこちらをご確認ください。


    【1】新着情報
    最新の「空きました」情報です。

    ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
    専用ページの空室申込からお問合せください。

    -賃貸-

    □raffine[ラフィーネ]:新江古田駅
    105号室(35.19平米)が空きました。

    □SCALE[スケイル]:西早稲田・高田馬場駅
    101号室(42.45平米)が空きました。

    □SQUARES[スクエア]:新井薬師前駅
    104号室(37.39平米)が空きました。

    □tuft[タフト]:板橋本町駅
    102号室(31.14平米)
    302号室(31.14平米)が空きました。


    □ARA[エーアールエー]:東高円寺駅
    201.202号室 賃料下がりました。
    CATEGORIES
  • ~桜編part.3~

    桜満開です。
    こちらは、【blanco cubo:ブランコ キューボ】 の駅前の様子になります。
    田園都市線 鷺沼駅 徒歩2分にあるこちらの物件は、急行の停車駅でもあり、渋谷に約17分で到着します。
    また、終電は渋谷駅0:42発(平日調べ)があり、うっかり飲みすぎても間に合う?時間ではないでしょうか。
    都内の物件とお家賃を比較すると、だいぶ割安感があるかと思います。

    ぜひ桜がきれいな時期に内見にいらしてください。

     

    text by Yop


  • ~桜編part.2~


    中野通りの桜並木はとてもきれいです。
    一年ぶりに視界に広がる中野通りの桜を観て、毎年の事ながら感動しました。
    春のひととき、ピンク一色にお色直をしする、中野通り近隣の物件をピックアップしました。

    ぜひ桜を観がてら、内見しにいらしてください。

    『TRINITE R(トリニテ)』『TRINITE B(トリニテ)』
    『SQUARES(スクエア)』
    『STEP(ステップ)』
    『プリンス中野』

     

    text by WLG


  • フレッシュ

    一気に春めいてきましたね。
    今日の気温は20℃だそうです。
    (暑がりの私は早速、電車の中でじんわり汗が・・・)


    4月。
    TPOがある赤坂でも新社会人らしきフレッシュマンたちが、
    お昼時になるとどこからともなく続々と姿を現します。
    新品のリクルートスーツに身を包み、
    学生時代とはまた違ったランチタイムなのでしょうね。


    新卒が入社しないとうっかり4月だということを忘れ、
    代わり映えしない日々が淡々と過ぎていってしまいそうになります。
    (すでにもう7日です、4月入って一週間です。。。)


    気分をリフレッシュさせるためにも、
    目新しい何かを・・・と最近、企み中です。


    社会人、十ン年目に突入した私です。

    text by tgc

  • 『内覧会のお知らせ』

    ■2009.4.11(sat)内覧会のお知らせです■

    (仮)神楽坂のコンプレックス
    交通:東京メトロ東西線・南北線・有楽町線、JR総武中央線「飯田橋」 徒歩3分


    ――――――――――――――――――――
    4/11(土) 13時-16時 (最終受付 15:30 ) 
    30分刻みでご予約を承ります。
    ――――――――――――――――――――

    ■内覧会の予約方法
    内覧会は完全予約制となります。

    (1)ご希望の物件名、お部屋番号
    (2)ご希望のお時間
    (3)お名前、ご連絡先
    を電話口でスタッフにお伝えください。

    *直前のご連絡の場合、ご希望に添えない可能性がありますので、
    内見のご予約はお早めにお願いいたします。

    CATEGORIES
  • N Building in 立川


    4/6発売のAERA(ユーミンが表紙です)に可愛らしい建築模型用添景セットの記事が載っていました。
    添景とは、模型に表情や立体感を与えるための「人」や「車」などのことです。

    この添景セットのデザインを手がけたのが「寺田尚樹」さんという建築家の方です。
    寺田さん自身が模型づくりの中で、毎回添景を作成するのではなく、キットがあれば。。という思いから、ご自身で作成を試みたそうです。

    CATEGORIES