TEL03-5366-6551

10:00-18:00

MAP

仲介業者の方は
専用ページよりお問い合わせください。

TEL03-5366-6551

10:00-18:00

BLOG MENU
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ

エリア情報

  • 利き酒ワインバー?

    渋谷から三宿交差点を世田谷公園の方に曲がって、
    『puzzle』の前を過ぎて、てくてく歩いていくとひっそりと佇む『野崎酒店』があります。
    (午後2時くらい~OPENということなので、行かれる際はチェックが必要かもしれません!)

    ワイン専門店らしく充実したワインセラーもちろん、
    パスタやパテ、ドライフルーツなども充実したお店だそうです。

    そして!一部情報によると・・・
    夜はテイスティングもさせてくれる利き酒バーに変身??するらしいのです。
    個人的に大変興味が湧きます。
    ご主人がセレクトするワインを嗜みながら・・・。

    ぜひ、一度夜の部に足を運んでみたいと思います。
    その時のレポートはまた改めて。


    写真がないのでQRコードを。
    ぜひチェックしてみてください。

    text by tgc


  • 2010 夏に竣工します

    これからHPにアップする仮称)下馬プロジェクトです。
    工事が順調に進み、7月に竣工予定で現場が動いています。

    場所は人気の三軒茶屋で、きれいに整備された明薬通り沿いにあります。
    設計はvagueの設計者でもある北山恒さんです。

    進捗これからどんどんお知らせしていきますので、お楽しみ!

     

    text by Yop


  • 今年のCAPRICE

    南青山にある『CAPRICE』のエントランスは四季折々、季節を感じることができます。
    エントランスのアプローチはオーナー自ら手入れをされている花で溢れ、
    この季節は、エントランスにX'masツリーが飾られ、季節感たっぷり。

    華やかで、そして温かい気持ちになれます。
    期間限定です。
    ぜひ、ご内見の際ひとめご覧になってくださいね。

    ※階段のところにちょこんと並んでいるのはキャンドルでした。

    text by tgc


  • 吹き抜けと床暖房、磁器タイル

    『cabina(カビーナ)08号室』はLDK+1bedroomのメゾネットタイプです。
    長屋のように並んだ住戸は奥行きが深く、LDKは、どどーんと15帖!

    ずんずん奥に進むと天高く抜けた吹き抜け。
    贅沢で気持ちの良い空間が頭上に広がっています。

    ソファを置いて見上げると天を仰ぐ気分になれます。

    これだけ高い吹き抜け、タイル貼りの床、寒さが心配されますが、ご心配なく!
    「床暖房」あります。
    真冬に素足でもホカホカ。
    空気も汚れず快適です。

    即入居可能の08号室はお二人入居も可能です。

     

    text by tgc


    AREA
    建物
  • 部屋数いくつにしますか?

    麻布十番にあるTorreVista(トレビスタ)は贅沢な32畳のワンルームです。
    (全面に床暖房入っています)

    お部屋の中央を区切る「仕切り戸」を使って、

    可動式収納でさらに区切ると

     

    3つのお部屋が出来上がり。
    事務所にも便利です。

     

    text by Yop

  • 駒沢での休日

    休日や仕事帰りのオフの時間。
    そんなひと時を愉しめる街、「駒沢エリア」の愉しみ方をご紹介してみたいと思います。

    たとえばとある休日・・・。
    朝、いつもよりゆっくり起きて、
    時間をかけて美味しい食事をとる。
    こんな贅沢なブランチも楽しみのひとつです。

    駒沢エリアにはお洒落なCafeが沢山あります。
    fw.bldg[エフダブリュビルディング]のご案内の帰り道、
    私もいくつか素敵なCafeをみつけました。
    オススメのお店をひとつ。
    adito(アヂト)です。(※店内の様子はこちらを。
    外観は→の通り、おしゃれなcafeですが、定食屋さんのようなメニューに心和みます。
    ゆとりと開放感、そして落ち着きのある店内。
    のんびりした時間と共にインテリアのヒント探しにも。
    色の使い方・家具のレイアウトの仕方、小物使いまで自分好みのテイストを見つけるのもcafe巡りの楽しみかもしれません。


    いつもと違う路地を覗いてみるのも駒沢エリアだからこそ!
    次回はちょっと違った散策ルートをご紹介したいと思います。

     

    text by yuk


  • 技あり!個性あり!

    この段差は何?と思いませんか。


    これはblanco cubo(ブランコ キューボ) の床の段差です。

    こんな段差、あまり見たことありませんよね。

    建物の躯体を利用した逆転の発想で、床が「腰かけ」になるんです。

    また天井が2m50cmと高く、空間に開放感があります。

    窓も大きくて気持ちがいいですよ。

    個性あるデザイン好きの方にお勧めです。

    ぜひ実際の空間をご覧になってください。

    実際ご入居されている方はこんな風に段差を利用していました。
    ※現在募集している301号室と同じ間取りのお部屋になります。

     

    text by WLG


  • ただいまプランニング中!


    来春竣工予定のプロジェクト、仮称KOKの総合定例の様子です。

    プロジェクト進行中は現場近くにある現場事務所にて、定期的に施主・設計者・施工会社・TPOが集まって、作業の進行状況を確認するため、このように集まる時間を設けています。

    中央に映っているのがbloccoの設計者でもあるICUの長田直之さん
    です。

    仮称KOKは、bloccoとは違ったまた斬新なプランニングになっています。
    年内中にはHPに図面をアップする予定なので、ぜひお楽しみに!

     

    text by Yop


  • 白金台で事務所開きませんか?

    『barres(バレ)』203・204号室は事務所に最適な物件です。

    エントランス前に専用の駐車場があり、来訪者の方にもご利用いただけて便利。

    エントランスを通らずダイレクトに室内に入れて荷物の出し入れに便利。

    オートロックを入ったところにも玄関スペースがあり、来訪者とスタッフの出入りを分けることも可能。

    白金のプラチナ通りを1本入った閑静な住宅街にあり、静かな環境で仕事ができます。
    交通も恵比寿、白金台、(がんばって歩いて)白金高輪、広尾・・・けっこう使えます。

     

    text by Yop

  • 中目黒「とん亭」

    中目黒のとんかつ屋さんと言えば、『とん亭』だそうです。
    TV番組でも丼物がNO.1になったり。

    ということでlinea(リネア)に行った帰り道、のれんをくぐってみました。

    店内の奥の奥のカウンターへ誘導され着席。
    おじさんが揚げているところを眺めながら「とんかつランチ ¥800」をオーダー。
    しばし待つこと数分。

     

    出てきました。

    両サイドに他のお客様がいたので、
    こそこそと1枚だけ激写しました。
    (慌てていたので色合い、アングル無視です。。。)

     

    感想は・・・思ったほどボリュームはなく、サクッと完食。
    衣はサクサクでしたが、肉厚が足りないような・・・。
    でもオーソドックスなソースをかけて、「ザ・」。
    キャベツにかけるドレッシングはお醤油ベースで、私は好きです。

    NO.1に輝く丼物の方が満足感はありそうですね。

     

    text by tgc


MAP

アクセスマップ
株式会社タカギプランニングオフィス
〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番8号 パーシモンビル1F
TEL 03-5366-6551(代表) FAX 03-5366-6552
ご来社のお客様へ:弊社1F入口にてインターフォンでお呼びください