-
地下スペース!
都営大江戸線の新江古田駅から
徒歩2分にある
raffine ラフィーネ
共用部からも空が見える
風の通る気持ち良い物件です。
今空いている106号室は
35.19㎡のメゾネットタイプ
上階にはキッチンがあるリビングスペース
開口部も多く明るいです。
下階には浴室と大きなクローゼットがございます。
寝室にしても良いですし、
仕事場にしてSOHOとしてもお使い頂けます
浴室は3点ユニットバスですが、
バスタブも大きく全体的にゆとりがあるので、
快適にバスタイムが送れます。
更に注目して頂きたいのが地下スペース!
図面では階段の下のわずかな広さですが、
実際は床の下全部が地下スペースになっているんです。
季節の物や
あまり使わないけど捨てられないもの、
全部こちらに入る広さですよ。
実際にこの広さを見てみて下さい。
ラフィーネ
お問い合わせお待ちしております!
ちなみに
現在はもう少し広めの204号室もご紹介中です。by morishita
-
最近原宿づいてます
本日関東地方は梅雨明けとなり
1000年に一度の猛暑に突入しましたね。
そんな中、絶賛建築中の
common garden 原宿北参道。
こちらはB1~2Fまでが店舗、3~6Fは賃貸住戸となっています。
場所は原宿駅から徒歩10分の好立地です。
住戸部分は賃料などが決まっていないので
まずは店舗部分のご紹介です。
B1Fと1Fはセットになっています。
東側の階段部分は吹き抜けになっているので
地下でも光が差し込みます。
用途は飲食でも事務所でも店舗でも大丈夫です。
続いて2F。
こちらは飲食不可ですが事務所、店舗は大丈夫です。
まだ工事用の囲いが外れていないので
これぐらいしかご案内できませんが
いい物件になることは間違いありません。
店舗物件お探しの方はぜひ!by sasaki
-
RADIAN、空きました。
渋谷から東急田園都市線で一駅。
池尻大橋駅の近くにあるRADIAN/ラディアン。最近、久しぶりに2部屋空きました。
たまに建物内の中庭で、
入居者間のパーティーも行っており、
人との繋がりも大切にできる物件です。中庭をお部屋が囲むように作られているため、
どのお部屋も開口部に向けて
扇のように広がる間取りとなっています。この間取りにより、採光は十分確保され、
奥行をより深く感じることができます。もちろん機能性も忘れていません。
収納がしっかり確保されているので、
生活スペースはすっきりとお使い頂けます。またキッチンも広々としているので、
休日は料理も楽しめそうです。お風呂はコンパクトながら、
浴室乾燥機も付いています。閑静な住宅地に位置しているので、
落ち着いた雰囲気で暮らすことができますよ。現在、単身者向けの202号室は
フリーレント1ヶ月が付いています!
(7月中に申込の方限定!)引越しをお考えの方は
ぜひ一度内見へお越し下さい。by k_fujita -
代田の町家見学会
数ヶ月前、エゴタハウスAの設計者でもある
坂本一成氏の代田の町家(1976年竣工)
という住宅を見学させてもらう機会がありました。
室内はとてもシンプルな内装で
築40年近く経っているとは感じさせない
スタイリッシュで、でもどこか暖かみや落ち着きを
感じさせられる空間でした。
中庭と主室がレベル差無く繋がる事で空間が広く感じられたり
2階の和室からなぜか1階の主室の窓の下の突き出しに出られたり
2階の部屋と部屋を繋ぐ廊下はガラスがはめ込まれていて
1階の様子が見える様になっていたり
各居室の繋がりを感じられる空間になっていました。
また備付けの家具にもこだわりが見えます。
例えばこの机は脚が四隅から降りる事無く、
斜めの棒で支えています。
こうした建築家が建てた戸建て住宅を
見学する機会は少ないので
とても勉強になり楽しかったです。
同じく坂本氏設計のエゴタハウスAも
細かいこだわりが詰まっているお部屋になっています。
更に、エゴタハウスAでは
7月限定のキャンペーンを実施中ですので
この機会に是非一度内見にお越し下さい。by morita
-
足場が外れました。
梅雨と言いつつ晴れた日が続いていますね。そん中、(仮称)原宿八竹プロジェクトの足場が外れました。
中も大分仕上がってきています。
いよいよ今月末には竣工になります。
今のところ空きは4~6Fです。
内見も可能ですのでお問い合わせお待ちしております。
by sasaki- CATEGORIES
-
「借りる」最新情報です。
【1】新着情報
最新の「空きました」「募集開始」の情報です。
ご内見ご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの内覧申込からお問合せください。
-賃貸-
□SQUARES[スクエア]:新井薬師前駅、中井駅、落合駅、東中野駅
108号室(35.64平米)空きました。
□RADIAN[ラディアン]:池尻大橋駅、駒場東大前駅
206号室(35.19平米)空きました。
□Vague[ヴァーグ]:牛込神楽坂駅、神楽坂駅、市ヶ谷駅
411号室(42.12平米)
□TRINITE Bleu[トリニテブルー]:沼袋駅、新井薬師前駅、中野駅
204号室(51.3平米)空きました。
【2】予告
ご内見待ちをご希望の方は直接お電話いただくか、
専用ページの空室通知からお問合せください。
□SPIRAL[スパイラル]:早稲田駅、江戸川橋駅
102号室(48.46平米)、103号室(49.27平米)7月下旬空き予定
□旗の台の家[ハタノダイノイエ]:旗の台駅、北千束駅、洗足駅
1号室(79.32平米)7月下旬空き予定
□SQUARES[スクエア]:新井薬師前駅、中井駅、落合駅、東中野駅
112号室(35.64平米)7月上旬空き予定
□field[フィールド]:田園調布駅
601号室(34.22平米)7月中旬空き予定
□clover house[クローバーハウス]:三軒茶屋駅
302号室(35.69平米)7月中旬空き予定
□Quatre Saisons[カトルセゾン]:西新宿駅
404号室(43.55平米)7月下旬空き予定
□keyaki house[ケヤキハウス]:駒込駅
305号室(42.73平米)7月下旬空き予定
【3】予告
□egota house A[エゴタハウスエー]:沼袋駅
6号室(75.24平米)賃料改定しました。敷金1、礼金0.5になりました。
- CATEGORIES
-
モデルルーム、やってます。-ulula-
中野区のulula/ウルラ。
いよいよ残り4部屋となりました。そんなウルラですが、
現在104号室でモデルルーム開催中です!家具がある部屋と無い部屋では、
全然持つイメージも違うところ。地下階のリビングダイニングは
14帖以上もあるので、
リビングテーブル・ダイニングテーブル
それぞれ独立して置けちゃいます。寝室もとても広いです。
クイーンベッドも余裕で置けますよ。
二人暮らしにオススメです。キッチン奥には設備として
食器収納もついています。内装は全体的に淡い素材を採用しており、
グリーンを置くとより映えます。新築なので、一度満室になると
なかなか解約は出ないですよ。引越すならこの夏がベスト。
是非一度現地にお越し下さい。
by k_fujita -
中野情報
今回は中野駅を紹介しようと思います。
中野駅はJR中央線、JR総武線、地下鉄東西線が通っており
中央線は中央特快などもとまるのでとても便利な街です。
中野と言えば
APARTMENT O2
apartment nonet
プリンス中野
ulula
など多くの物件があるので
良く行く街の1つです。
また最近では駅前に大学が新設されたり
駅前の開発が活発で急激に変わってきてます。
そんな中野で変わらず、存在感のあるのが
このサンモール中野商店街のアーケード。
全長240mもあり店舗数も100店以上だとか。
休日になると人が多くて歩くだけでも大変な程です。
そしてこのアーケードの終点地点にあるのが
有名な中野ブロードウェイ!
サブカルチャーの聖地としてマニアックなお店が入っている事で有名ですが、
B1〜4階までの商業施設の上は
なんと!マンションになっているんです!!
また、商業施設内のお店も、マニアックな物だけではなく
スーパーやお総菜屋さんなどもはいっていたりするので
生活に密着した建物でもあるんですよ。
スーパーと言えば、駅からO2に行く途中にも
LIFEがあるので、便利です。
はじめにご紹介したどの物件も
駅から徒歩10分程かかるのですが
普通だと、駅から10分も離れると
周りには住宅しか無くて不便になると思うのですが
中野は
中野ブロードウェイやサンモール中野商店街が
駅から真っすぐ伸びていてそれに沿って
周りのお店も続いているので、
意外と色々なお店が近く、
生活のしやすい環境です。
この週末
中野散策はいかがでしょうか!by morita
- AREA
-
半地下の魅力
用賀にある
yh bldg.が空きました!
101号室は、半地下が魅力的なんです。
【地下】とつくとなんとなく、
暗くてマイナスなイメージばかりかもしれませんが、
そんなことはありません!
他の階より下にさがっている分、
天井が高くなります。
こちらは玄関からとった写真です。
下のフロアとだいぶ高さが違うのがわかりますよね。
天井が高いと開放的に感じられます。
外と内の視線が交わりにくいので
外をながめて通行人と「あ、こんにちは」
となることもありません。
窓が目線より上あります。
101号室は、半地下分の床下収納があります。
階段の奥が収納スペースになっています。
あまり使わないけれど保管しておきたい物、
そんな物を入れておくのに便利ですよ。
***
いかがでしょうか。
半地下のイメージが少しでもプラスになりましたか?
実際にお部屋を見てみると、
もっと魅力が感じられると思います。
yh bldg.
お問い合わせお待ちしております。by morishita
TPO BLOG
タカギプランニングオフィスブログ
AREA
CATEGORY
ARCHIVE
SEARCH