al domino 201
個性を持った部屋の集合体
お気に入り
アクセス
- JR中央線 吉祥寺 徒歩 9分
- JR中央・総武線 吉祥寺 徒歩 9分
- 京王井の頭線 吉祥寺 徒歩 9分
- 賃料:
- 115,000円
- 面積:
- 30.65㎡
- 共益費:
- 5,000円
- 竣工:
- 2007年11月
- 状況:
- 空き予定 ( 1月中旬 )
コンクリート打放しの壁と白い床のシンプルな内装です。
キッチン、浴室、トイレなどの水周りがお部屋の片側に集まっており、居室部分に出っ張りのない造りのため家具のレイアウトがしやすいお部屋です。
また、コンクリート打ち放しの壁面には一面にピーコンフックが取り付けられるようになっているため、絵、洋服、雑貨等を掛けて見せる収納を楽しむこともできます。
なお、お二人でのご入居やSOHO・事務所もご相談可能です。
駅から徒歩9分の立地ですが、アーケードのある商店街を通り抜けていくので、歩いている時間は実際より短縮された気分になります。日常のお買い物はもちろん少し足を伸ばせば衣服、家電、コスメ、家具等帰り道にふらっと寄れるお店がたくさんあるので、楽しい帰路が待っているはずです。

周辺環境
吉祥寺駅から、活気溢れる「サンロード商店街」を通り抜け、
閑静な住宅街にひっそりと佇む7戸の集合住宅です。
吉祥寺は、サンロード商店街を中心として、
・ハーモニカ横丁
(昔ながらの商店や飲食店が立ち並び、昭和の時代の雰囲気を強く醸し出している路地が印象的です)
・大正通り商店街
(Dans Dix ansという有名なパン屋や飲食店が連なります)
・元町通り商店街
・ダイヤ街ローズナード商店街
・ペニーレーン
・中道商店街
・昭和通り商店街
など、中小のお店が集まった元気な商店街が地域に根付いています。
駅ビルのアトレ吉祥寺・コピス吉祥寺・パルコ・東急百貨店・ヨドバシカメラ・丸井・西友・ユニクロなどの大型店舗、 焼鳥店「いせや」、ベトナム料理「ミスサイゴン」、焼肉店「李朝園」、メンチカツで有名な「サトウ」などの美味しい飲食店がたくさんあります。
また駅の反対側に広がる井の頭公園やその中にある「三鷹の森ジブリ美術館」など、吉祥寺には「衣・食・住・楽」が揃っています。
一度住むと離れられなくなる街ですよ。
閑静な住宅街にひっそりと佇む7戸の集合住宅です。
吉祥寺は、サンロード商店街を中心として、
・ハーモニカ横丁
(昔ながらの商店や飲食店が立ち並び、昭和の時代の雰囲気を強く醸し出している路地が印象的です)
・大正通り商店街
(Dans Dix ansという有名なパン屋や飲食店が連なります)
・元町通り商店街
・ダイヤ街ローズナード商店街
・ペニーレーン
・中道商店街
・昭和通り商店街
など、中小のお店が集まった元気な商店街が地域に根付いています。
駅ビルのアトレ吉祥寺・コピス吉祥寺・パルコ・東急百貨店・ヨドバシカメラ・丸井・西友・ユニクロなどの大型店舗、 焼鳥店「いせや」、ベトナム料理「ミスサイゴン」、焼肉店「李朝園」、メンチカツで有名な「サトウ」などの美味しい飲食店がたくさんあります。
また駅の反対側に広がる井の頭公園やその中にある「三鷹の森ジブリ美術館」など、吉祥寺には「衣・食・住・楽」が揃っています。
一度住むと離れられなくなる街ですよ。
-
最寄りのJR駅北口。いわずと知れた人気の街です。
快速利用で新宿駅までは13分、東京駅までは27分です。
井の頭線の始発駅でもあり、渋谷駅まで18分と便利です。
-
駅北側のロータリー。
駅前からはさまざまな路線のバスが通っています。
西武新宿線方面や調布方面にも行くことができます。 -
駅ビルも充実。アトレのほか、キラリナ吉祥寺も併設されており仕事帰りの買い物にも大変便利です。 -
大きなアーケードが特徴的な「サンロード」
いつもたくさんの人でにぎわっています。 -
小規模なお店がたくさんありながら、チェーン店の大型店舗が揃っている点も嬉しい。
駅周辺で日々の買い物は完結できそうです。
メディア掲載
LiVES:2008年2月&3月号
空き予定 ( 1月中旬 )
al domino (アルドミノ)
部屋番号:201
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-2-13
MAP
- JR中央線 吉祥寺 徒歩 9分
- JR中央・総武線 吉祥寺 徒歩 9分
- 京王井の頭線 吉祥寺 徒歩 9分
- 賃料:
- 115,000円
- 面積:
- 30.65㎡
- 共益費:
- 5,000円
- 竣工:
- 2007年11月
- 契約形態:
- 普通借家契約
- 契約期間:
- 2年間
- 敷金:
- 賃料の1ヶ月分
- 礼金:
- 賃料の1ヶ月分
- 償却:
- なし
- 更新料:
- 新賃料の1ヶ月分
- 仲介手数料:
- 賃料の1.1ヶ月分(税込)
- 損害保険料:
- 当社指定の火災保険
- 設備:
- オートロック CATV TVモニター付きインターフォン エアコン(1基) ガスコンロ(2口) 洗浄便座 暖房便座 追い焚き 浴室乾燥機 カーテンレール
- 駐車場:
- 駐車場なし
- 自転車駐輪:
- 駐輪場なし
- バイク駐輪:
- 駐輪場なし
- 仕上げ:
- 床:
- モルタル(表面強化材塗布+長尺エンビシート貼)
- 内壁:
- コンクリート打放し+一部ビニールクロス
- 天井:
- コンクリート打放し+一部ビニールクロス
- 備考:
- ■保証会社利用:ご利用の場合
○初回保証料
住 居:月支払合計額の50%
事務所:月支払合計額の100%
○月次保証料
住 居:1,000円(毎月)
事務所:月支払合計額の1%(毎月)
■事務所利用の場合
〇賃料:132,000円(税込)
〇共益費:5,500円(税込)
〇敷金は賃料の4ヶ月分
○礼金に別途消費税
- 設計:
- 木下道郎/ワークショップ
- 企画:
- 株式会社タカギプランニングオフィス
- 施工:
- 辰
- 構造:
- 鉄筋コンクリート造
- 規模:
- 地上3階地下1階
- 戸数:
- 8戸
- 取引態様:
- 専任媒介
- 情報更新日:
- 2025-10-17 20:50:22
入居までの流れ
間取り別の空室・募集中一覧
-
30.65㎡
お気に入り物件
※条件が含まれる部屋が一部屋でもある場合は、該当の物件が表示されます。
設計者のコメント
ひとつひとつ形の違うユニットが立体パズルのように組み合わさった建築です。自宅から20分くらい歩いてよく行く吉祥寺東急の西側エリアまで5分もかからずに行ける立地がうらやましい。高い都市性のわりに周辺は静かな住宅街ということもありユニットの内側に土間空間を設けてバルコニーは少なめです。1階には道路にすっかり開いてしまうユニットもあります。基本的に無彩色の建築にヴァミリオンを建物名称、エントランス脇ニッチなどにアクセントとして使ってみました。気に入っています。吉祥寺にたくさんあるお薦め蕎麦屋の代わりに高木さんが「一二三」を教えてくださいました。蕎麦にかなり近いラーメンというか「一二三そば」。何度も通いました。(木下道郎) 建築家 木下道郎のプロフィール・代表作と弊社賃貸物件はこちら